繭になりました。

風来末

2008年08月05日 11:21

ここ数日の間に、我が家の蚕君たちは、せっせと繭作りをしました。
始まりは、チョッと体が透けるような感じになり、じっとしていたかと思うと、

1日目、02:08分
糸を吐き出し始め、周りを固めだしたので、2匹を急いで、紙筒の中に移動。


1日目、15:06

1日目、16:02分

最後の糞をしました。


1日目、22:08分

更に足場を固めていく・・・


遅れていた最後の子も、兆候が現れる。

1日目、22:08分

反射光では、既に何となく丸く見える・・・

2日目、0:04分

もう、しっかり繭のかたちが現れた。

2日目、5:27分

後は、どんどん厚くなっていくだけ。

2日目、6:04分


2日目、10:56分

もう、透過光でも透けて見えない・・・

まん中は、遅れている子

2日目、23:34分


遅れていた子も、頑張る!!

3日目、5:30分


3日目、11:05分

時々営繭用の紙筒が転がるので、中で動いているのが分かる程度・・・


4日目、6:16分


4日目、6:02分

終わったかな??静か・・・

4日目、23:41分

家族はたいへんだ~・・・気が付いた時、起きた時は、先ず”写真”

しかし、子供はもっと大変か、簡単か・・・
あまり干渉しないようにしようおっ~と

終わってみると、この営繭(えいけん)、
もっと最初の糸の張り方から観察すれば良かった・・・
と思うのは、親の勝手か!!!親の子供がえりか、
・・・(赤ちゃんがえりの親版?)
関連記事