長男、水疱瘡での誕生日
山から急いで帰って、
クリスマスに丸の鶏を手に入れることが出来ず、
作れなかったスタッフドチキンをやる・・・
今回は初めての試みで、
家の薪ストーブに鉄なべごと入れる方法を選んだ。
薪の追加が出来ないので、豆炭を7~8個起こし、
ふたの上に置いた。火力配分は上:8、下:2 位。
調理時間は70分、ストーブ内の温度は200度・・・
大き過ぎた”鶏”だったが、皮はパリッパリ!肉はジューシー、
詰めたピラフがもう少し・・・後10分欲しかったか・・・
鶏を切り分けると、ピラフが顔を出し何となく豪華!?
今回も、あっという間に残骸となり、後は減らない w( ▼o▼ )w
ケーキは”奥”の手作り・・・
通常の2倍以上のチョコを使ったらしい (-。-;)
ローソクが1本足りないのは・・・
6本入りのローソクを2袋 買ったのに、
1つには
5本しか入ってなかった!! らしい・・・
そんな長男、奇跡の回復力で、今日病院に、
あっさり 登校許可が出た!、
何と、最後の行事にも出られた。。。。 驚きである!!!w( ̄o ̄)w
関連記事