国民が最低限知るべき、中国の実態 「東トルキスタンからの手紙」
2013年08月17日
あのウルムチでの1万人のデモ隊が一夜にして消え去ったと云われた事件、
忘れていました。
チベットもそうだった。
忘れていました。
チベットもそうだった。
Posted by 風来末 at 00:20│Comments(2)
│目を背けてはいけないこと
この記事へのコメント
なんと言ったらよいのか・・・
エジプトのカイロなどでの暴動など
世の中 またきな臭くなってきて
日本も 格差が進めば どうなることやら・・
エジプトのカイロなどでの暴動など
世の中 またきな臭くなってきて
日本も 格差が進めば どうなることやら・・
Posted by うたかた夫人
at 2013年08月17日 06:34

ほんとうに・・・。
北朝鮮、中国といった国をみていると、暗澹たる気持ちになります。 すべて自分たちだけで完結しているのであれば問題はない(ことはないか=人質の国民がいるから・・)のですが、他に迷惑以上のものをかけてくる・・・
韓国だって、従軍慰安婦の記念碑をアメリカ国内に作ろうとしているけど、自分たちの”ライタイハン事件”はどうなってしまったのだ!?って言いたいです。
大人の対応が欲しいです。
でも、この中国の東トルキスタンやチベット問題はまた別の意味合いがありますし、『気付けば日本も・・』にならなければ良いのですが。。。
北朝鮮、中国といった国をみていると、暗澹たる気持ちになります。 すべて自分たちだけで完結しているのであれば問題はない(ことはないか=人質の国民がいるから・・)のですが、他に迷惑以上のものをかけてくる・・・
韓国だって、従軍慰安婦の記念碑をアメリカ国内に作ろうとしているけど、自分たちの”ライタイハン事件”はどうなってしまったのだ!?って言いたいです。
大人の対応が欲しいです。
でも、この中国の東トルキスタンやチベット問題はまた別の意味合いがありますし、『気付けば日本も・・』にならなければ良いのですが。。。
Posted by 風来末
at 2013年08月17日 16:57
