結構、はまっています!?


これが意外と楽しい…

ノルマは落ちずに100回以上が最低1回、トータル200回以上と言うもの。(私が勝手に決めてやっているのですが…)

結構、後半はプルプルきます ^^;
  


Posted by 風来末 at 06:31Comments(2)ACL再建術

この上でスクワット…


リハビリも徐々にきつく、激しくなっています。


先週までのハーフスクワット1000回から、最近はこの上での超スローなハーフスクワットになっています。

バイクも1時以上はこいでいます。



リハビリの時間は日に4〜5時間…汗だくになってやっています。
病室での筋トレ、マッサージを含めるとかなりな時間です。


それでも昨日までは、15Kgしか脚に荷重出来ませんでしたが、やっと今日から30Kgになります。


それに何よりも、退院の話が出る様になりました。(^_^)v


但し、寝ている以外は全てハードな装具着用です…(T_T)

しかもあと5ヶ月間も……(激悲)
  


Posted by 風来末 at 05:44Comments(0)ACL再建術

読書


入院前は腐るほどの時間をどうしようかと、
あれこれ持ち込んだ本だったが、


リハビリが始まると意外と忙しい…


自主トレが多い為で、日に4時間半位はリハビリ室にいる。


食事時間、入浴時間、散歩時間…装具と松葉杖での移動はその用意も含めて、思いの外時間がかかる。


消灯は21時、起床は6時であるから、残りは少ない。

もっとも、その通りに生活していたら目が腐ってしまうだろうから、私の睡眠時間は22時頃から5時頃である。


これと他の合間の時間が主な読書時間となり、
今の読書はこれ。

春先にガイドしたNHKの撮影で撮った映像が、番組の一部で使われるから。

まぁ、前々から読みたい本ではあったのだが、なかなか…
  


Posted by 風来末 at 07:12Comments(0)ACL再建術

急に朝霧が上がってきました。


晴れていましたが、あっという間に

幻想的な風景に変わりました。


奥には、真っ白な乗鞍岳が、少しだけ見えました。
  


Posted by 風来末 at 06:45Comments(0)日記

雨ですね…

昨日の池田マラソン、我が家の坊っちゃんズ二人、何とか出場!!


参加自粛の話もありましたが、
潜伏期間が2〜3日のインフルエンザに対して、既に8日間も自宅待機して発病していないのだから、感染はしていない筈!


ならば他の閉鎖されていないクラスと扱いは同じ筈なのに…
日曜日まで参加自粛、月曜登校はオカシイ…

外出禁止期間が長かった為、練習不足だが本人の意志を尊重して参加させました ( ̄ー+ ̄)


まぁ結果は…それなりでしたが、
良い気分転換になったかな (^。^;)


私…ですか?
院内でスクワットしながら、“こころ”で応援しました。



一句
蒼き街
細る我が脚
長き夜

お粗末!
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 21:23Comments(0)ACL再建術

足がない…


明日の池田ハーフマラソンに家の坊っちゃんズが出ると言うのに、私には“足がない”…


仕方ない、こころで応援するか (/_;),


それにしても、
我が太もも、写真ではさほどでもないが、
驚くべき姿をしている。

やはり《足がない》か…
  


Posted by 風来末 at 20:25Comments(0)ACL再建術

誰の足…


膝の可動域も広がり、昨日から少しだけ足もつける様になりました (^_^)v
15Kgまでですが…



スクワットとバイクも始まりました。

久しぶりに汗もかきました ^^;



しかし

この左足は、誰の足だろう…
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 07:20Comments(2)ACL再建術

忘れていた…


オリオン座流星群。

起きていたのになぁ…


昨日の夕焼けも美しかった。
  


Posted by 風来末 at 06:36Comments(0)ACL再建術

引っ越しました


膝の曲がりが135度+αになった今日、3週間過ごした病室に別れを告げました。


行き先は展望の良い6階。


おかげでこんな綺麗な夕焼けが見れました!

もちろんアルプス側ですよ〜 ^^;

  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 18:03Comments(4)ACL再建術

『……お父さん、ヒマなんだね。』


何ヵ所か切れてしまったが、長男への挑戦状のつもりで折った連鶴、

日曜に来た時に、『どうだっ』と言わんばかりに見せた時の言葉。




息子よ、そんなに冷静に、父を観るものでは、ない!…

  


Posted by 風来末 at 12:31Comments(2)折り紙

今朝の美ヶ原方面


一時、真っ赤に焼けました!


昨日の大町アルプスマラソンは、コンディションも良く、マラソン仲間の友人は、3分更新出来たと喜んでいました \(^_^)/


私も今日のリハビリ、どこまで曲がりますか… 土曜日の120度は更新しないと…

まずいですよね (-_-;)


主治医のN先生には、『マラソンは走れなくなるよ』と言われていますが、努力と痛みの我慢次第では走れなくなくもない…とか。

家族の生活を考えての選択でしたが、

こちらも“更新”できると良いのですが、《真っ白》のままです(;_;)
  


Posted by 風来末 at 07:07Comments(0)ACL再建術

今日の美ヶ原方面


晴れましたね!^^

大町も良く晴れていることでしょう!

三郷のハーフも今日でしたよね〜?


皆さん頑張って、悔いの残らない走りを自らに強いて下さいね (^O^)/~~

(なんと無責任な…汗、汗、あせ…)
  


Posted by 風来末 at 06:48Comments(2)日記

曲がったど〜!


これからお食事の方、見苦し物ですみません…(-_-#)


昨日、固定装具が取れました (^_^)v


激痛に耐えて、曲げています (;_;)


日々辛いリハビリが続きます σ(^◇^;)。。。
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 07:57Comments(3)ACL再建術

今朝も天気が良かったので…


折ってみました…


折り鶴に他の折り方があるのに気付いたので、やってみました。


ポイントは丈夫な紙でしょ。


今回は友人の持ってきたカイ○ズの紙袋です。 ^^;
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 20:30Comments(2)ACL再建術

今朝の美ヶ原方面


また、“今日”になりました ^^;



もっと快適な病院生活が送れると思っていましたが、
結構キツイです。


“奥”には全ての負担を強いているし… m(_ _)m


ただ、『朝は必ずやって来る』と言うのは、私の様なの能天気な人種には、
ありがたい…
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 06:47Comments(0)ACL再建術

本来携帯からのブログなどで書くことではないと思いますが…


二十数年振りに読み返しているこの本…

前日、台風18号が接近した時、ほぼ無力だった私と同じ…


先週の新聞は小さく、オバマ氏とダライ・ラマの会談延期を告げていました。


もはや中国は世界のどの国からも、その関係を蔑ろにできない存在となっています。

この国抜きに経済を論ずることは、できません。



多くの人は、これを中国の“内政問題”と思われることでしょう。



しかしこれは、立派な国際問題、“侵略行為”なのです。

ただチベットという国の、余りにおとなしい、“中立・独立”だった為と、その独立をどの国にも承認を受けなかった《国際的未熟さ》という落ち度はありましたが。



今や中国はラサにまで鉄道を敷き、ラサは観光地と化していることでしょう…


ダライ・ラマがラサを離れて27年後の86年の秋、私はパキスタンのフンザからクンジラブ峠を越え、タシュクルガン、カシュガル、ウルムチ、トルファン、敦煌、ゴルムドなど当時の解放都市を巡った後、カトマンデゥにむかうべくラサに入りました。
当時〈ラサホテル〉を除けば《近代的》な建物は余り無く、ポタラ宮殿を中心としたチベットの人々の粛々とした生活があったと思います。


13世ダライ・ラマの化身として全土から探し出された14世のことを思うと、次世はあり得るのか、

『時が解決する』と言う言葉は、中国やこの市場としての中国と、国際問題としてのチベットとのはざまに揺れる諸外国の解決方法であって、チベットのそれは悲しいほど暗いものであり、猶予のない切羽詰まった問題なのですが、…


北京オリンピックにチャンスを見出だされなかった今、現在おそらく74才になられるダライ・ラマと、変わりゆくチベットを今一度皆さんに知って頂きたくて、ここに書きます。


この本は、
ダライ・ラマ自伝
この悲劇の国
わがチベット

蒼洋社 発行
英潮社 発売 です。
未だ発売されていることを祈って…
  


Posted by 風来末 at 16:19Comments(2)日記

この暇さ加減は如何なものだろうか…


ここ数日、朝日を浴びて朝食をとった後は、食事票で鶴を折ってしまう。


心地良いのとは別に、一抹の不安が頭を過るからだろうか…



また、ちゃんと折れるものが〈鶴〉でしか無いと言うのも、寂しいものがある。


…息子に指導を仰がねばならないか…
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 10:21Comments(0)ACL再建術

夜が明けてきました。


美ヶ原に少し雲がありますが、今日も良い天気…(泣)

籠の鳥はそう思うでしょう…(>_<)
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 05:53Comments(0)ACL再建術

昨日は鹿島槍以北の山々は白かったですね…


運動不足の為か、はてまた痛みの為か、昨夜は良く眠れませんでした (T_T)

だからと言って昼寝をすると、また夜眠れないので、我慢です。

意外な苦労がつきまとう病院のベッドの上です。


贅沢ですか…


そうですよねぇ…


困ったものです (^^;)
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 11:16Comments(3)ACL再建術

今日で1週間…


台風も張り合いが無いくらい静かに過ぎ去りましたが…

皆さんのところは如何でしたでしょうか?
被害遭われた方には、少しでも早く復旧されることを願っています。


今日でオペ後1週間です。

当日剃った脛毛も4ミリ程にもなりました(-.-;)

意外に、早い!!…
  
タグ :携帯投稿


Posted by 風来末 at 09:36Comments(3)ACL再建術

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》