運動会

おうっしゃ~~!!天気は中々!?icon02運動会
少し小雨気味だけど、花火が上がったあぁ!!icon14

今日の運動会、張り切っていくぞ~~~!!

赤勝て、白勝て!!    しかし・・・

親の出られるプログラムが大玉送りだけなのが、

テンション下がりますicon15




ナンかこう、短距離走とか綱引きとか、したいなぁ~~~


騎馬戦、棒倒しは、後々問題が起こるからなぁ・・・・


怪我人とか、ケ〇〇とか・・・・


しかし、雨強くなってきたぞ~~~

ほんとにやるんかいな???



同じカテゴリー(日記)の記事画像
翌日からの戦いは、、、
たった3錠の薬で、、、
初日の夜
足の指が・・痛痒い・・・
大雪だ!
桜が開きました
同じカテゴリー(日記)の記事
 翌日からの戦いは、、、 (2019-03-23 09:44)
 たった3錠の薬で、、、 (2019-03-14 15:16)
 初日の夜 (2019-03-14 08:33)
 足の指が・・痛痒い・・・ (2013-01-21 23:40)
 大雪だ! (2013-01-14 09:13)
 桜が開きました (2013-01-01 21:28)

Posted by 風来末 at 07:11│Comments(6)日記
この記事へのコメント
大玉送り!今まで何度も参加してきましたが、一度も玉に触れたことが・・・

身長が6尺あっても、玉が私の手前で落ちる事、度々・・・

雨男ならぬ、玉落し男?
Posted by niyasaka at 2008年09月13日 08:26
お~
運動会、燃えますよね~~~

リレーなんか熱くなりますよ。

うちは来週です!
がんばるぞ~~~!

腰治さなきゃ・・・
Posted by ロロノア at 2008年09月13日 09:20
盛り上がってますね~(^^!
ワクワクしますよね♪
うちもロロノアさんと同様、来週です(^^!

雨、止みますように・・・・☆
Posted by BeetleBeetle at 2008年09月13日 09:27
こちらも運動会来週に控えてます。
晴れるといいです。
別件ですが、 「山」の魅力について…
一言で語ってください。
Posted by まんぼう at 2008年09月13日 18:59
niyasaka さま
<身長が6尺>・・・羨ましい!!  私は過去5回の中で、2~3回触りました(ふれたくらいですが)
ちなみに<身長5尺>の”奥”は未だ触れていません。

でも、落ちても拾ってきて続行できないんですか?
うちの方は、落とした辺りから”再スタート”しています。


ロロノアさま、Beetle さま、まんぼうさま
燃えていたんですがね~~~
誰でしょうか、大雨オトコ、オンナは・・・・・
こんなにピッタシ競技中だけ雨なんて・・・・、前代未聞です。
来週は晴れオトコ晴れオンナが集うことを祈っております!!!

まんぼうさま ≪「山」の魅力について…
一言で語ってください。≫なんて、どこかの有名人みたいですね(笑)

いろいろありますが、今、ひとつ浮かぶのは、マラソンも似ていますが『自分が良く見えます』
(格好良くという意味ではありません・・当然理解していただいてるか~~)
特に単独ともなりますと、ハイキングから岩登りまで、
常に自分と会話。”怖気づいている自分””弱い自分”とか”体調はどうだ”とか”コースは間違っていないか”とです。
マラソンは、”一生懸命に褒めています”が(笑) 同じです。

だから、人任せにしてしまうパーティよりもはるかに”安全だと”思うのです。
ただ、今回の白馬の『佐藤先生』ように、そうではないパーティがはぐれた、予定していなかったのに”単独になってしまった”のは別ですし、一度事故が起きると、その融通性のなさ(本人以外は語れない、と言う意味です)は、”世間一般の非難の対象”にすぐなりますが。

・・・・山でなく、単独行の魅力になってしまいましたかね・・・反省 (ノ∀`●) ハンセイ


もちろん自然の中に分け入って、自分が開放されるのを感じてはいます。
子どもがゲームで、”誰かが考えた、作り出された世界の中で夢中になる”のは許せません、その人の範疇の中で遊んでいるだけですから。
ちょうど孫悟空が世界の果てまで飛んで、5本の柱に落書き?をして帰りましたが、その落書きがお釈迦さまの手の指であることを知らされ、石の中に閉じ込められてしまいましたが、似ている気がします。
自然は、こちらが聞く耳を持っている限り、無限に色々なことを教えてくれますから・・・

また、得意の、”わけ分からん状態”になりました。。。。。
その他は。。。。また思いついたときにでも・・・・

忘れているでしょうから、また、つついて下さい。
Posted by 風来末風来末 at 2008年09月14日 11:49
ほほぅ~ そうなんですね。そうかぁ
そんな思いで山を登られてるんですね。
いつか 山登りのすきな方が居たら 聞いてみようと常々考えていました。
よくわかりました。エベレスト登頂に成功した三浦さんもそんな思いなんでしょうかね。
一昨年 義姉一家遊びに来て、白馬岳に登ったんですよ。長い梅雨でぐずついている天候でしたんで申し込みをした私はかなり心配しました。それでも無事に下山して 
綺麗な日の出の写真をたくさん見せてもらい 大雪渓のすばらしさにも魅せられました。その一週間後 大雪渓で巨大な落石があったのを忘れません。だから自然の美しさも 自然の恐ろしさも 全ては自然なんだと思います。 あれ 私もわけが分からなくなりました。
Posted by まんぼう at 2008年09月15日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》