メダカを買った。
2014年05月06日

何年振りだろうか・・・
この記事へのコメント
お久しぶり!
メダカ良いですねぇ♪
毎年孵化してそだてていますが
今年は30匹くらい元気です☆
ただ、水草のせいか、卵が今年は死んでしまう^^;
ところで、頂いた紫陽花の紅
いろいろといじめてしまったけど、どっこい
生きて毎年花を咲かせていますよ!
今春は友人に一鉢さしあげましたよ^_^
メダカ良いですねぇ♪
毎年孵化してそだてていますが
今年は30匹くらい元気です☆
ただ、水草のせいか、卵が今年は死んでしまう^^;
ところで、頂いた紫陽花の紅
いろいろといじめてしまったけど、どっこい
生きて毎年花を咲かせていますよ!
今春は友人に一鉢さしあげましたよ^_^
Posted by うたかた夫人
at 2014年05月24日 07:48

うたかたさん、
《おはるか》でございます^^
私も久々に飼いましたが、実は、
クロメダカではないのです・・・
彼らに責任は無いのですが、増えてもここでしか生きていってはいけない《種》なのです。
まぁ、《駆除》すると云う上高地のゲンジボタルほどではないと思いますが・・・
紅、元気ですか!?
良い方にもらって頂いたと思います。
私のは、地に下した株が2月の大雪で半分以上枝が折れ、寂しい状況です。
ですが、元気につぼみを付けていますよ^^;
最近は仕事がFacebook管理人と云うこともあり、上手く共存が出来ずに寂しくさせています。
《住み分け》をするのか《融合》するのか・・・というところですm(__)m
《おはるか》でございます^^
私も久々に飼いましたが、実は、
クロメダカではないのです・・・
彼らに責任は無いのですが、増えてもここでしか生きていってはいけない《種》なのです。
まぁ、《駆除》すると云う上高地のゲンジボタルほどではないと思いますが・・・
紅、元気ですか!?
良い方にもらって頂いたと思います。
私のは、地に下した株が2月の大雪で半分以上枝が折れ、寂しい状況です。
ですが、元気につぼみを付けていますよ^^;
最近は仕事がFacebook管理人と云うこともあり、上手く共存が出来ずに寂しくさせています。
《住み分け》をするのか《融合》するのか・・・というところですm(__)m
Posted by 風来末
at 2014年05月26日 00:03
