風 《風邪》 は治まりました。

あの強い風の中、下の子は元気に帰ってきました。
今日は10数キロ歩いたそうです。face02

上の子も、熱は朝方だけで、昼前には平熱・・・
私よりも多い量のご飯を食べていました。。。。。icon10
やはりキャンプの《大馬鹿騒ぎ》が原因だったようです。face04

何はともあれ、一番でなくて、良かった~~!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
翌日からの戦いは、、、
たった3錠の薬で、、、
初日の夜
足の指が・・痛痒い・・・
大雪だ!
桜が開きました
同じカテゴリー(日記)の記事
 翌日からの戦いは、、、 (2019-03-23 09:44)
 たった3錠の薬で、、、 (2019-03-14 15:16)
 初日の夜 (2019-03-14 08:33)
 足の指が・・痛痒い・・・ (2013-01-21 23:40)
 大雪だ! (2013-01-14 09:13)
 桜が開きました (2013-01-01 21:28)

Posted by 風来末 at 00:12│Comments(4)日記
この記事へのコメント
一番乗りじゃなくてよかったですね(^-^)
熱もさがったみたいで、良かった♪お大事に…
しかし、強風の中の10キロはハードでしょうね!
お弁当おいしかったでしょうねぇ〜(^^)v
Posted by miyazawa at 2009年05月23日 07:06
お疲れ!よかったよかった。
男の子は強いね^^知恵熱だね。きっと。
喘息もちの息子さんのほうですか?
今くしゃみがやたらとでますが、黄砂ですか?
アカシアだとおっしゃった方もいらして
そーゆーの詳しいでしょ?
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2009年05月23日 16:55
miyazawa さん
小学校の時も、就寝前から声がかすれ、帰宅して発熱・・・・全く同じパターなので、いい加減《学習》してくれよ~~と思います。いったいどれ程大きな声でしゃべっているのかと呆れます。
こんなご時世ですから、大丈夫とは思いつつも、1日で熱が下がらなかったら、保健所には連絡しないといけないでしょうし・・心配にはなります。
下の子は楽しかったようです。10km位は走ったこともあり気にならなかった様子ですし、やはり自分で決め、お手伝いした自慢の弁当があった訳ですから・・・楽しさ100倍でしょう!



まんぼうちゃん
そう喘息もちの長男です。今回も吸入器を持参しました。
今、車などを黄色くしているのは松の花粉です。あと偽アカシアに反応する人は多いです。
この後イネ科の雑草が控えていますがそれが済むとお盆頃の稲の開花までお休みできます。
Posted by 風来末風来末 at 2009年05月24日 08:19
子供は親の予想を遥かに越えて元気ですよね〜
遊ぶときも回復するときも…
もう忘れてたけど最近、少年たちと関わってそう思います。
息子さん、元気になって良かったですね
Posted by ゆたか at 2009年05月25日 07:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》