最近、調子が悪い・・・

最近、調子が悪い・・・
私も・・・強くなりたい!

先日親父の見舞いに行った翌日から、体調が悪い・・

喉が少し痛い

鼻水が出る

頭が痛い(悪いのは前からだけど・・)

目やにがひどい

・・・・


熱を測ってみるが、やはり無い。

やはりこいつか・・
最近、調子が悪い・・・


そんなで、今日は最悪!!!

頭、ボーーーーーである、

絶不調!!icon15icon15icon15

皆さんは、まだですか?


それとも、これから熱が出るのかなぁ~?icon10


同じカテゴリー(日記)の記事画像
翌日からの戦いは、、、
たった3錠の薬で、、、
初日の夜
足の指が・・痛痒い・・・
大雪だ!
桜が開きました
同じカテゴリー(日記)の記事
 翌日からの戦いは、、、 (2019-03-23 09:44)
 たった3錠の薬で、、、 (2019-03-14 15:16)
 初日の夜 (2019-03-14 08:33)
 足の指が・・痛痒い・・・ (2013-01-21 23:40)
 大雪だ! (2013-01-14 09:13)
 桜が開きました (2013-01-01 21:28)

Posted by 風来末 at 18:33│Comments(6)日記
この記事へのコメント
風来末さん こんばんは~
お身体の調子を崩されたの?
病気のことは私はわからないけど
私の 健康法は 朝一番に必ず
梅干しとお茶だよぉ~♪
梅干しって結構 いろんなところに効くよ
(何の参考にもならないかもしれないけれど)
お身体お大切にね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年02月12日 20:21
あ・そうそう~♪
女将さんの言うの、私もおすすめ~^^
私も信奉してるんだ^^
日本人に最高の健康食品って「梅干」だと思うの。
いよいよ花粉症?
このクスリわからないけど。。。
花粉症って2月から始まるらしい、私の顧客がそういうの。
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年02月12日 23:25
女将さん
花粉症の始まりです。
これから、ニセアカシアと松が終わるまで続きます。
重かったり軽かったりしますが、今年はどんなでしょう?
梅干ですか・・塩分の取り過ぎにならない程度に
試してみたいと思います。



うたかたさん
タリオン10は今飲んでいる花粉症のクスリです。
カイチュウ先生は発酵食品が良いと言っていました。
一家で花粉症と言うのはなかなか大変です(^^;
Posted by 風来末風来末 at 2010年02月13日 00:05
乳児の息子に対する消毒は異常なほど
消毒しておりましたが、7ヶ月ごろはスリッパを
かじったり スチロールの箱をかじって飲み込んでしまったり、小枝や石をなめていたり・・・
はい・・・家の父も何でも消毒するな!って怒りますよ。
いろんな微生物とお友達になりたいし
特に花粉とお友達になりたいです。
去年のニュースでどこかの教授が
花粉と私は友達!と思うようにすると花粉症の症状が軽くなる・・・と嘘みたいな説をとなえてましたけど。。。あ・・・日本の教授でしたよ。
いやー無理無理・・・絶対に。
ヨーグルト食べましょう。とりあえず。
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2010年02月13日 11:32
風来末さん

花粉症の症状を抑えるには[ヨーグルト]デスヨ☆
花粉症歴25年
ひとから言われるままに色々試しましたが
どれも症状の改善は見られませんでしたが
ヨーグルトの効果は劇的でしたっっ
花粉飛散シーズン中、毎日500mlを目安に
食べ続けマス。。
だんだん症状が軽くなってきますョ☆
薬のように副作用の心配もないし・・・
お試しあれぇ~♪
Posted by ビーグル at 2010年02月13日 21:25
まんぼーさん
日本人は、最初の子にアレルギーが多いんですって!
それは、初めての子には消毒とか安全とかに神経質になって細かく言うのに、
二人目三人目は、結構いい加減になって、それなりに細菌などを体内に蓄積しているからだそうです・・
言われてみると、納得です。ヨーグルトも発酵食品ですね・・



ビーグル さんも花粉症でしたか・・
お互いに大変ですね^^;
ヨーグルトはわかりましが、一日500mlですか!・・
多いですね。
エンゲル係数的にはチョット厳しいかな・・
昨年まで彼カスピ海ヨーグルトをせっせと食べていましたが、何か味がおかしくなって諦めました。
3年くらい生きていてくれたのですが・・
Posted by 風来末風来末 at 2010年02月14日 00:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》