ラフランスの袋かけ

ラフランスの袋かけ



ラフランスの袋かけ

だいぶ実も大きくなり出したので、適果を行い袋をかけた。

ラフランスの袋かけラフランスの袋かけ
いろいろなお客さん。

ラフランスの袋かけラフランスの袋かけ

実家がりんご農家だった為か、袋かけは問題ないと思っていたのだが、
ラフランスの袋かけ
この袋には針金付近の切れ込みがない・・・
単にすぼめて、全体を折り返すのか?

どうするのだろ???

りんごは散々したが、梨は、なし・・・(汗)だからface03

たぶん違うだろうが・・・仕方無いので、切れ込みを入れながら袋をかけた。

秋には美味しい果術が食べられると良いのだが・・・



スズメの巣箱は・・・
ラフランスの袋かけラフランスの袋かけ
左は日曜日、右は卵がなくなる前日の写真・・・

ワラの量が増え、明らかな変化があります。
また新手の店子が現れたのか・・?



ラフランスの袋かけ
これは寝室、窓辺のプランター設置スペースに営巣を始めたスズメの巣・・・

また何でこんなところに作り出したのか?




相変わらず賑やかなスズメ達だが、
ラフランスの袋かけ
土曜日からこの巣箱にもシジュウカラが営巣準備を始めている。
(設置場所は同じですが、巣箱そのものは少しずつ移動しています、
目先の変化狙い!?です)
icon10
既に一番最初の子たちが巣立ってから、20日。

いったいいつまでシジュウカラの子育て期間は続くのか??









同じカテゴリー(日記)の記事画像
翌日からの戦いは、、、
たった3錠の薬で、、、
初日の夜
足の指が・・痛痒い・・・
大雪だ!
桜が開きました
同じカテゴリー(日記)の記事
 翌日からの戦いは、、、 (2019-03-23 09:44)
 たった3錠の薬で、、、 (2019-03-14 15:16)
 初日の夜 (2019-03-14 08:33)
 足の指が・・痛痒い・・・ (2013-01-21 23:40)
 大雪だ! (2013-01-14 09:13)
 桜が開きました (2013-01-01 21:28)

Posted by 風来末 at 09:20│Comments(2)日記
この記事へのコメント
店子が多くて楽しいですね、我が家の店子は3週間も卵を
温めてますが、もしかしたら駄目かもしれないと思い始めました。
ツバメは巣立つ確率は50%だそうです。
多分他の鳥も似たかよったかなんでしょうね。
Posted by igotenigoten at 2010年06月08日 19:43
igotenさん
ツバメが巣立つ確率50%ですか・・
今までは皆順調に育ったものですから、意識しませんでしたが、そうなのかも知れませんね。 人間て幸せ者ですね^^
Posted by 風来末風来末 at 2010年06月09日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》