今日の有明山

今日の有明山

実家で4日を過ごし、戻った安曇野は、やはりアルプスの麓町。

今日の有明山
今日立山で雪崩事故があり知人が重態ですが、里から見る山は冠雪が輝く
美しい山です。


今日の有明山
今月は、《下界のかたぎ》になるために送った履歴書が3週間近く待たされてから、
返却通知と共に送り返されたり、


半月板損傷と言うことで再手術を受けてみたらば、軟骨が剥離していたりで、
なかなか良いことがないなぁ、と思っていたら、


土曜日には、長いこと入退院を繰り返していた父親が終にその必要がなくなったりと、
悲しくも忙しい日々でしたので、あまり走れませんでしたが、



114.5km・・・・ 10日しか走れず、3日に2日も休んでいた計算になりますが、

自分のために走った距離でした。




再度再就職には挑むつもりですが、いち早く就職に成功した《奥》のサポートも必要ですから、

当分主夫と山師の兼業になりそうです・・face03




寒くなってきましたが、来月は何キロを走れるでしょうか?

寒さと共に意志が収縮しないように心がけないと、

あっという間に、坂道を転げ落ちそうです。。。。。face07



タグ :安曇野親父

同じカテゴリー(安曇野の風景)の記事画像
鷹狩山散歩
朝の色合い
田舎の花火
毎日良く焼けます。
-10度の美しさ
庭の花・・・
同じカテゴリー(安曇野の風景)の記事
 鷹狩山散歩 (2023-02-23 11:43)
 朝の色合い (2021-07-21 07:09)
 田舎の花火 (2018-08-14 10:35)
 毎日良く焼けます。 (2018-07-21 11:04)
 -10度の美しさ (2017-01-18 11:40)
 庭の花・・・ (2014-04-27 06:23)

Posted by 風来末 at 00:27│Comments(2)安曇野の風景
この記事へのコメント
この1週間に色々あったんですね。。
生きていくうえでは避けて通れない
乗り越えなくちゃならないことが
たくさんあるんですよネ。。。

人生には幾度か転機が訪れるといいます
そのチャンスを逃さず活かす術
それは今を一生懸命生きることだそうデス。。
だから風来末さんは大丈夫☆
巡ってきた転機を活かせる生き方してますら・・・
Posted by ビーグル at 2010年12月01日 06:01
ビーグルさん
塞翁が馬・・・ですよ。 ^^;
それが自然であれるような自分になることが、
自分勝手な自分の願いです。
がんがります、ありがとうございます^^
Posted by 風来末風来末 at 2010年12月01日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》