喪中は初詣に行けないの?
2011年01月03日
信州新町辺りから、急に雪が降り出し、晴れて暖かかった安曇野とは大違いでした。
そんな暗い気分の車中での出来事ですが・・
当然私は《初詣》ではないけど《善光寺詣り》をするつもりで、
夕方の空きだしたころ北国街道沿いに南下するつもりでした。 が、
そんなの当然行かないでしょ!!
・・と“奥”
えっ!喪中だと
1年の家内安全 をお願いしてはいけないの??
それに、善光寺さんは《寺》だよ!!
葬式に坊さんが来るじゃない、お寺さんにお礼に行くじゃない!!

(↑ 昨年のクリスマスも“スタッフドチキン”作りました^^;)
クリスマスもやったよ、あちらは神様。
仏様は死を不浄とはしないけど、神様は確かお嫌いじゃない?
だから葬儀の時は、神棚には紙を張って目隠したし
だったら、仏さんの善光寺は当然OKではないの?
?????????????????????????
新年早々のグジャグジャの夫婦の会話でした
(多々修正あり)
まぁ、結果は私が折れるカタチで、行きませんでしたが (汗)
でもねぇ~・・・、igotenさんの正月早々の夫婦の会話に力を得て、
勢いで書いちゃいました
なにやらこの類はカテゴリーが必要な気配でしたので^^; 今増やしました

当然、続きがあるでしょう

そんな暗い気分の車中での出来事ですが・・

当然私は《初詣》ではないけど《善光寺詣り》をするつもりで、
夕方の空きだしたころ北国街道沿いに南下するつもりでした。 が、
そんなの当然行かないでしょ!!

えっ!喪中だと
1年の家内安全 をお願いしてはいけないの??
それに、善光寺さんは《寺》だよ!!
葬式に坊さんが来るじゃない、お寺さんにお礼に行くじゃない!!

(↑ 昨年のクリスマスも“スタッフドチキン”作りました^^;)
クリスマスもやったよ、あちらは神様。
仏様は死を不浄とはしないけど、神様は確かお嫌いじゃない?
だから葬儀の時は、神棚には紙を張って目隠したし
だったら、仏さんの善光寺は当然OKではないの?
?????????????????????????
新年早々のグジャグジャの夫婦の会話でした

まぁ、結果は私が折れるカタチで、行きませんでしたが (汗)
でもねぇ~・・・、igotenさんの正月早々の夫婦の会話に力を得て、
勢いで書いちゃいました

なにやらこの類はカテゴリーが必要な気配でしたので^^; 今増やしました


当然、続きがあるでしょう


Posted by 風来末 at 15:43│Comments(2)
│夫婦の会話
この記事へのコメント
夫婦が揃って力を合わせてると言うのは何か大きな
問題が有る場合が多い、ところがつまらないことで夫婦喧嘩を
してると言うことは、他に取りたてて問題が無いということで
「吉」なんですよね。
お互い大人とは思えない理不尽を言いあって、ほんと夫婦喧嘩
と言うのはおもろいですね、特に他人のは。(笑)
問題が有る場合が多い、ところがつまらないことで夫婦喧嘩を
してると言うことは、他に取りたてて問題が無いということで
「吉」なんですよね。
お互い大人とは思えない理不尽を言いあって、ほんと夫婦喧嘩
と言うのはおもろいですね、特に他人のは。(笑)
Posted by igoten at 2011年01月03日 18:30
igoten さん・・・<m(__)m>
勝手にリンクさせていただきました^^
ほんとに、他人の夫婦の会話はほのぼのするだけですので。 でも、ごめんなさい。 きっと嬉しかったんですよ、ほんとに!!
今年も良きご指導お願いします m(__)m よろしくです ^^;;
勝手にリンクさせていただきました^^
ほんとに、他人の夫婦の会話はほのぼのするだけですので。 でも、ごめんなさい。 きっと嬉しかったんですよ、ほんとに!!
今年も良きご指導お願いします m(__)m よろしくです ^^;;
Posted by 風来末
at 2011年01月03日 22:04
