雛は全て孵りましたが・・・その②
2011年06月29日

昨日の夕方、仕事帰りに覗いて、ぞ~っとしました。
突然、親鳥も含めて(おそらく母親?)居なくなりました。
あいつの仕業でしょう・・・・
昨日は元気に孵った時の映像を載せましたが、
実は悔しくて、やるせなくて、暗澹たる気持ちでいっぱいでした。
親鳥の羽が散らばっているところを観ると、どちらか、或いは両方も
雛と共に捕食されたのでしょうが、いったいいつだったのか・・・
夜中の出来事だったのでしょうか・・・
朝覗いていれば、お腹が脹れて出られなくなったあいつが居たのでしょうか・・・
巣箱の位置を検討しなければなりません。
Posted by 風来末 at 00:15│Comments(2)
│観察?
この記事へのコメント
うーん、悲惨だな。
親は自分の雛を守ろうとして必死で戦って
討ち死にしてしまったのですかね。
せめて親だけでも生きていてくれればと思うのですが...
親は自分の雛を守ろうとして必死で戦って
討ち死にしてしまったのですかね。
せめて親だけでも生きていてくれればと思うのですが...
Posted by igoten at 2011年06月29日 21:57
igotenさん
悲惨ですね・・。
ただ、一昨日昨日とあまり聞きなれない鳴き方をするシジュウカラをみています。
家の周りで、何かを呼び続けているとしか思えない感じです。
おそらく残ったどちらかの親だと思われます。
・
・
土日に撮影やら作業やらで、巣の近くに居過ぎたので、親の警戒音に気付いて“あいつ”が来たのかも知れません。
超ヘビ嫌いな私です、巣箱のふたを取ったら、丸々とした青大将がとぐろを巻いていなくて良かった・・・! とも思っているのです。
悲惨ですね・・。
ただ、一昨日昨日とあまり聞きなれない鳴き方をするシジュウカラをみています。
家の周りで、何かを呼び続けているとしか思えない感じです。
おそらく残ったどちらかの親だと思われます。
・
・
土日に撮影やら作業やらで、巣の近くに居過ぎたので、親の警戒音に気付いて“あいつ”が来たのかも知れません。
超ヘビ嫌いな私です、巣箱のふたを取ったら、丸々とした青大将がとぐろを巻いていなくて良かった・・・! とも思っているのです。
Posted by 風来末
at 2011年06月30日 00:57
