ツバメの巣立ち
2008年06月23日
昨日は、夜半の大雨も上がり、意外にも良い天気。
そんな中、巣立ったばかりの子ツバメたちは、仲良く電線にとまって、
親からの餌の配達を待っていました・・・

そんな中、巣立ったばかりの子ツバメたちは、仲良く電線にとまって、
親からの餌の配達を待っていました・・・

子ツバメは4羽。
写真の時は、1羽飛行練習にでも行ったのか、席をはずしていましたが、
4羽並んで、親からの餌を受け取る様は、何ともほほえましい光景でした。
親鳥の雄と雌、交互に餌を運びますが、知ってか知らずか、
その間に子供達は並びの順番を変えます。
そのためか、
餌が公平にゆき渡るのでは無いようで、それが体の大きさにもでているらしいです。
しかし、親鳥は忙しい・・・
早い時には、2分と空けずに次の餌を運んできます・・・
そして、時折一緒の電線にとまり、一休みの後、また餌運び・・・
1時間ほどして見たら、どの子も既にいませんでした。
フライトの練習にでも、親が連れ出したのでしょう・・・
そういえば最近飛んでいないなぁ・・・
先週、白馬村でパイロットとパラグライダーが川に流され、死亡したらしいが、
ランディングミスでキャノピーを川に落として、引きずられてしまったのか・・・
いずれにしても、ご冥福をお祈りします。
写真の時は、1羽飛行練習にでも行ったのか、席をはずしていましたが、
4羽並んで、親からの餌を受け取る様は、何ともほほえましい光景でした。
親鳥の雄と雌、交互に餌を運びますが、知ってか知らずか、
その間に子供達は並びの順番を変えます。
そのためか、
餌が公平にゆき渡るのでは無いようで、それが体の大きさにもでているらしいです。
しかし、親鳥は忙しい・・・
早い時には、2分と空けずに次の餌を運んできます・・・
そして、時折一緒の電線にとまり、一休みの後、また餌運び・・・
1時間ほどして見たら、どの子も既にいませんでした。
フライトの練習にでも、親が連れ出したのでしょう・・・
そういえば最近飛んでいないなぁ・・・
先週、白馬村でパイロットとパラグライダーが川に流され、死亡したらしいが、
ランディングミスでキャノピーを川に落として、引きずられてしまったのか・・・
いずれにしても、ご冥福をお祈りします。
Posted by 風来末 at 00:44│Comments(4)
│大人の自由研究!
この記事へのコメント
子供たちは並びの順番を変えていますか。
もうすでに性格の違いをを見せて。
観察が細かいですねぇ。^^
このパラの事故!
娘のパラ仲間で、当日 娘の次に飛んだ人なんですって!相当のベテランで3地点を往復する帰りの事故。
人間いつどこで何が起こるものやら・・・(合掌)
もうすでに性格の違いをを見せて。
観察が細かいですねぇ。^^
このパラの事故!
娘のパラ仲間で、当日 娘の次に飛んだ人なんですって!相当のベテランで3地点を往復する帰りの事故。
人間いつどこで何が起こるものやら・・・(合掌)
Posted by うたかた夫人 at 2008年06月23日 08:27
あれまぁ、娘さんもパラするんですか!?
うちの息子たち、飛びたいと言いますが、未だ合うサイズが無い・・・と言うことを理由に飛ばせていない・・・
そのうちにタンデムでもしてあげねば。
かみさんも最近は飛びたいとは言いません・・・(子供ができてからは)
ダンナだけはバカな事言いつつ、時々飛んでいます。
うちの息子たち、飛びたいと言いますが、未だ合うサイズが無い・・・と言うことを理由に飛ばせていない・・・
そのうちにタンデムでもしてあげねば。
かみさんも最近は飛びたいとは言いません・・・(子供ができてからは)
ダンナだけはバカな事言いつつ、時々飛んでいます。
Posted by 風来末 at 2008年06月23日 09:44
風来末さん しっかりアウトドア派ですねぇ。
お子さんたちも そんなご両親と共にきっと逞しく育ってきていることでしょう。
お子さんたちも そんなご両親と共にきっと逞しく育ってきていることでしょう。
Posted by うたかた夫人
at 2008年06月24日 18:57

うたかた夫人様
情けの無いことですが、殆どこれしかないもので・・・
久々に都会に行くと、とても疲れます。
そんな時は、やはりランニングしています。
あっという間に隣町まで行けて、何となく楽しくなれますから・・・
情けの無いことですが、殆どこれしかないもので・・・
久々に都会に行くと、とても疲れます。
そんな時は、やはりランニングしています。
あっという間に隣町まで行けて、何となく楽しくなれますから・・・
Posted by 風来末 at 2008年06月24日 23:15