鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

良い山です。


タグ :鹿島槍ヶ岳

同じカテゴリー(山師の仕事)の記事画像
鷹狩山散歩
日々の生活
今年は約8Lの梅シロップを作りました。
あった❗
田舎の花火
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
同じカテゴリー(山師の仕事)の記事
 鷹狩山散歩 (2023-02-23 11:43)
 日々の生活 (2021-08-05 12:00)
 今年は約8Lの梅シロップを作りました。 (2021-07-21 13:35)
 あった❗ (2018-11-21 19:00)
 田舎の花火 (2018-08-14 10:35)
 鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。 (2018-07-29 15:05)

Posted by 風来末 at 12:48│Comments(5)山師の仕事撮影
この記事へのコメント
小学生の頃から遠くに眺めていた山です。
猫の耳に見えるんで、遠くからでもすぐ分かるんですよね。
今年は是非登りたいと思います。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年03月23日 17:31
長野市街地から最もよく見える親しみある北アの峰
なのに何回登っても悪天候・・・
未だ片思いのまま
いつになったら微笑んでくれるのか。。。

冷池の幕営地で一晩中テントのポールを支え続けたり
シュラフの中で震えながら夜を明かしたりと
今でも記憶は全て鮮明ですっっ
Posted by ビーグルビーグル at 2013年03月24日 00:08
ヘンリーたまきさん、猫の耳ですか・・なるほど!!
確かに双耳峰ですものね^^
爺ヶ岳と共になかなか良い山だと思います、ぜひとも登ってみて下さい。竹村新道から登ると楽ですよ。


ビーグルさん、あの天場は山荘よりも景色が良い分、天気が悪いと大変ですよね~
って、天気ず~と悪かったんですか・・・、大丈~~夫!!今度は微笑んでくれますよ。
・・・・また駄目だったら・・・仕方ない、『山は逃げませんから・・』って云おうかな^^;
Posted by 風来末風来末 at 2013年03月24日 17:54
今年の登山計画のひとつ
✦「鹿島槍ヶ岳」✦
五竜経由で登ってみたいな~^^

昨年秋に
双六~三俣蓮華~黒部五郎と行き、
かなり自信がついたよ!
「私でも登れる」って♪

今年は・・
鷲羽~水晶も狙ってマス☀
Posted by ふくふくふくふく at 2013年03月31日 09:52
ふくふくさん、はまっていますね~!
五竜から八峰キレット~鹿島~爺ヶ岳・・ですか?
なかなか良いルートですが、五竜~鹿島何峰までは気をつけて。 無理をしないで時間には余裕を持ちましょう!!
《双六~三俣蓮華~黒部五郎》って新穂からですか!?それはそれは・・遠路はるばる~~ご苦労様でした^^; 黒部五郎でなく、鷲羽~水晶~野口五郎~烏帽子にすれば良かったのに! って休めないかww 
でも、《鷲羽~水晶》って・・・どこから入って、どちらへ? 湯股からは長いですよ・・温泉は良いけど・・、高天原の湯も良いなぁ~~って、どこ行くのよ?^^
Posted by 風来末風来末 at 2013年03月31日 12:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》