鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。

鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
3時起きして、今回二度目の山頂

鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
新道を登り、種池山荘が見えればあと少しだが、6時半に出ても暑かった!!
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
このなんとなくメルヘンチックな風景が大好きです。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
爺ヶ岳南峰です。
おそらく200回以上ここに来ています(笑)
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
冷(つべた)の小屋、結構すごい所に立っています。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
つべたのてんば(冷の天場)、私の大好きな場所のひとつなのに、
ここにテントを張るのは40年ぶり以上ですw
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
山頂を目指し、振り返れば、小屋の荷揚げ真っ最中。

コマクサは爺ヶ岳の南峰と中峰のコル近くにあります
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。



鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。


チングルマは、正確には”木”ですが・・・
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。


鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。


鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。


などなど、沢山あります。

鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
だんだん爺ヶ岳を見下ろすようになると・・・
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍の山頂に着きます。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
爺ヶ岳や安曇野を見下ろします。
まぁ、ざっとこんな感じです。。

・・・後はギャラリー・・・
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
最初の山頂からの五竜方面と同じアングルですが、トワイライトが美しいです。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
山頂での日の出前。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。

天場では、
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
夜の天場です。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
夕陽ではなく、月没?です。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
三日目の日の出・・・
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
16mmなので分かりづらいです。
槍から穂高、富士山まで見えます。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
槍穂です。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
富士山と八ヶ岳です。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。

鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
テント干しました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
おとぎ話のようにみえませんか?
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
パトロールさんと小屋番さんです。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
パトロールさんの努力で、既に夏道が開通していました。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
息子が保育園のときだったか、名づけた『グルグルの木』です。
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
暑い下界に戻りました^^;

ご清聴、ありがとうございました・・・
ブログって疲れますねface03icon09icon10











同じカテゴリー()の記事画像
野口五郎岳人力日帰り登山に失敗。
夫婦湯股温泉への旅
爺ヶ岳中峰と北峰
室堂の除雪
爺ヶ岳も良いなぁ
雷鳥
同じカテゴリー()の記事
 野口五郎岳人力日帰り登山に失敗。 (2018-08-12 17:12)
 夫婦湯股温泉への旅 (2017-10-24 01:13)
 爺ヶ岳中峰と北峰 (2013-05-07 02:29)
 室堂の除雪 (2013-04-06 15:47)
 爺ヶ岳も良いなぁ (2013-01-26 01:07)
 雷鳥 (2010-09-11 09:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》