天まで、届かない・・・

天まで、届かない・・・
ルリタマアザミにも負けている・・ C= (-。- ) フゥー

我が家の、ヘチマ君。


タグ :ヘチマ

同じカテゴリー(大人の自由研究!)の記事画像
猫はねこ
また、無精卵かな?
6月16日の記事
実が付いた・・・かな?
ヘチマの雌花が咲いた。
またまた、居なくなった!
同じカテゴリー(大人の自由研究!)の記事
 猫はねこ (2019-03-07 14:38)
 また、無精卵かな? (2019-02-27 14:42)
 6月16日の記事 (2018-06-16 13:53)
 メダカを買った。 (2014-05-06 16:08)
 実が付いた・・・かな? (2013-07-10 07:53)
 ヘチマの雌花が咲いた。 (2013-07-07 03:10)

この記事へのコメント
ヘチマ水でローション作ってヘチマも作るのかな?
私は作り方を知っているというだけで・・・(笑)
広い庭があって羨ましいですねぇ。

ところで このルリタマアザミと言うんですか、はじめて見ましたが、珍しくない?
キレイですね~♪
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2008年07月31日 21:25
うたかた様、2兎を追うものではないですが、両方欲しいのです。
へちま水ならばそろそろ1m位で切らなくてはいけませんが、へちまたわしが作れる位まで育てた後に、水が取れたらとろうと言う魂胆です。
奥方の希望です。

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)、良くドライフラワーになっているのを見ますが、宿根草です。最近は勝手に増えて、かわいらしさがありません。葉は棘だらけだし・・・
庭は広くないのですよ、ただところ狭し、あちこちに植えたあるだけです。
なぁ~んのポリシーもありません。┐( -""-)┌
Posted by 風来末 at 2008年08月01日 00:11
「造られた庭」というイメージがなくて
いいお庭ですね♪

うちの庭は狭いのですが、夏休み中はテントを張り
うちの子どもはもちろんのこと
近所の子どもたちも好き勝手に寝泊りしていますよ☆
Posted by ロロノア at 2008年08月01日 09:09
いえいえ、「造れない庭」にしておいて下さい。(笑)
テントは、以前張っておきましたが、子供らがテントごと転がりまして、以後使えていません。
子供にとっては”テント”特別なものらしいです・・・う~ん自分でもそんな記憶があります。

ほんとは、テント無しの星空を見ながらの野宿が理想なんですが・・・少し過激ですか?
Posted by 風来末 at 2008年08月01日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》