山に行ってきました・・・
2008年08月24日

マッターホルン!!!
そっくりでしょ!!!
私の一番のお気に入りになりました。

こう言う格好ですが、反転させると・・・

右がツムット稜、左が一般ルートのヘルンリ稜、正面は北壁!!!
ちょっと強調され過ぎですが、バッチシです!! (^ω^)
私の一番のお気に入りになりました。

こう言う格好ですが、反転させると・・・
右がツムット稜、左が一般ルートのヘルンリ稜、正面は北壁!!!
ちょっと強調され過ぎですが、バッチシです!! (^ω^)
Posted by 風来末 at 10:11│Comments(4)
│石コレクション
この記事へのコメント
昨日お邪魔したところ
ブログがアップされていなかったので
ん?またしても 『 マウンテン? 』 と思ったら
マイ マッターホルンをお持ちになりましたか^^
でも ・ ・ 重いですよね?
ブログがアップされていなかったので
ん?またしても 『 マウンテン? 』 と思ったら
マイ マッターホルンをお持ちになりましたか^^
でも ・ ・ 重いですよね?
Posted by ロロノア
at 2008年08月24日 15:03

すみません、突然『留守』しました。
大きくないんですよ、高さ10cm位、机の上にぴったり!!
一緒に行ったおまわりさんが見つけて拾ってきましたが、途中で置いていくと言うので、『是非下さい!』と私が持ち帰りました。
ごめんね、高山植物でないから、許して~!!
大きくないんですよ、高さ10cm位、机の上にぴったり!!
一緒に行ったおまわりさんが見つけて拾ってきましたが、途中で置いていくと言うので、『是非下さい!』と私が持ち帰りました。
ごめんね、高山植物でないから、許して~!!
Posted by 風来末
at 2008年08月24日 15:35

どこの山に行ってたのでしょうか?
きれいな石ですねぇ・・・・
なんかピカピカに光って見えるけど・・・
きれいな石ですねぇ・・・・
なんかピカピカに光って見えるけど・・・
Posted by ゆたか
at 2008年08月25日 08:56

ゆたかさま、
私は石には詳しくないので分かりませんが、石英の結晶が層になっていて、更に褶曲しているところもあります。
拾ったのは、大雪渓の四合雪渓上部です・・・
一般には蛇紋岩って言われていますが、そう?
私は石には詳しくないので分かりませんが、石英の結晶が層になっていて、更に褶曲しているところもあります。
拾ったのは、大雪渓の四合雪渓上部です・・・
一般には蛇紋岩って言われていますが、そう?
Posted by 風来末
at 2008年08月25日 15:39
