松本平広域公園陸上競技場
2009年09月23日
長ったらしい名前が付いていたんですね~^^;

この陸上競技場の雰囲気は、大好きです。

この陸上競技場の雰囲気は、大好きです。
Posted by 風来末 at 22:17│Comments(9)
│子供たち
この記事へのコメント
あらら??
昨日私も朝からずっと
ここにいましたよ~~~
ここは私も記録を出したことのある
競技場です。
いや~~
近くにいたんですね~~
昨日私も朝からずっと
ここにいましたよ~~~
ここは私も記録を出したことのある
競技場です。
いや~~
近くにいたんですね~~
Posted by ロロノア2 at 2009年09月24日 12:37
おや、ロロノアさんともニアミスでしたか(笑)
私は1日でも居たいし、飽きないところなのですが、
次男と”奥”には無理なようで、昼前後の2時間半でした。
でも、記録を出したことがあるなんて、すごい!!
私は体格で劣る息子に、R10の連写を見せて、フォームの悪さを指摘しましたが、・・・そんな《新記録》なんて縁がないのだろうなぁ~~^^;
私は1日でも居たいし、飽きないところなのですが、
次男と”奥”には無理なようで、昼前後の2時間半でした。
でも、記録を出したことがあるなんて、すごい!!
私は体格で劣る息子に、R10の連写を見せて、フォームの悪さを指摘しましたが、・・・そんな《新記録》なんて縁がないのだろうなぁ~~^^;
Posted by 風来末
at 2009年09月25日 10:54

一瞬 誰のブログなのか悩んだ。
ロロノアさんのと似ていて・・・
そうですか ニアミスですかぁ 面白いですねぇ
ロロノアさんのと似ていて・・・
そうですか ニアミスですかぁ 面白いですねぇ
Posted by り・まんぼー
at 2009年09月25日 17:34

まんぼーさん
ほんとに近くにお出でだったようです・・・
私も驚きました。
・・あの色気の無い放送と、ピリッとした雰囲気、広い空、トラックの白い線はいくつになっても好きですね(笑)
ほんとに近くにお出でだったようです・・・
私も驚きました。
・・あの色気の無い放送と、ピリッとした雰囲気、広い空、トラックの白い線はいくつになっても好きですね(笑)
Posted by 風来末
at 2009年09月26日 02:01

陸上には縁がないですねぇ。
自分も子供たちも球技です。
娘はおやじゆずり?で短距離が早く、小学校で一番早かったんですよ!せっかくの才能がもったいないので中学で陸上を薦めましたが、「地味で嫌!」とテニス部に…
自分も子供たちも球技です。
娘はおやじゆずり?で短距離が早く、小学校で一番早かったんですよ!せっかくの才能がもったいないので中学で陸上を薦めましたが、「地味で嫌!」とテニス部に…
Posted by ゆたか at 2009年09月26日 13:00
ゆたかさん
私は逆に球技は、サッカー以外は苦手でした。
山と陸上・・・小学校は鉄棒が好きでしたね(笑)
確かに陸上に比べテニスの方がハイカラ(私語!!)ですね~。
たぶん《地味さ》の良さは歳をとらないと分からない!?
私は逆に球技は、サッカー以外は苦手でした。
山と陸上・・・小学校は鉄棒が好きでしたね(笑)
確かに陸上に比べテニスの方がハイカラ(私語!!)ですね~。
たぶん《地味さ》の良さは歳をとらないと分からない!?
Posted by 風来末
at 2009年09月26日 15:57

やまびこ国体の時に保育園児だった私は、この競技場で天皇陛下ご夫妻(当時は皇太子)の前で皆でダンスをしました!
中学の時は松本じゅうの中学が集まる陸上大会がありました!
思い出深い陸上競技場です。
陸上は苦手なので、憧れますよ!
頑張ってますね♪
中学の時は松本じゅうの中学が集まる陸上大会がありました!
思い出深い陸上競技場です。
陸上は苦手なので、憧れますよ!
頑張ってますね♪
Posted by miyazawa at 2009年09月26日 21:44
色んなつながりもおもしろいですね。
ひまわり畑は私も近いです。歩いては行けませんが
中学になったらニニにも陸上やってほしいんです。
短距離は苦手ですが、持久走は得意なんです。
ま〜親がいくら言っても本人がやる気をみせてくれないと。
風来末さんの息子さんもきっとお父さん譲りの運動神経を発揮する時がきますよ。楽しみですね。
ひまわり畑は私も近いです。歩いては行けませんが

中学になったらニニにも陸上やってほしいんです。
短距離は苦手ですが、持久走は得意なんです。
ま〜親がいくら言っても本人がやる気をみせてくれないと。
風来末さんの息子さんもきっとお父さん譲りの運動神経を発揮する時がきますよ。楽しみですね。
Posted by のだめちゃん at 2009年09月27日 12:07
miyazawaさん
《やまびこ国体》・・・ですか・・
なにかとても懐かしいですが、そんなに前からある競技場なんですねぇ・・
のだめちゃん
ほんとに、いろいろなつながりがありますね。
場所場所にナガブロののぼり旗でも掲げておいて欲しいものです。
《お父さん譲りの運動神経》は無理です・・これを引き継いだら、芽は出ません!!私もロロノアさんみたいだったら良かったのですが、、、、譲れるものは何にもありません(><)
《やまびこ国体》・・・ですか・・
なにかとても懐かしいですが、そんなに前からある競技場なんですねぇ・・
のだめちゃん
ほんとに、いろいろなつながりがありますね。
場所場所にナガブロののぼり旗でも掲げておいて欲しいものです。
《お父さん譲りの運動神経》は無理です・・これを引き継いだら、芽は出ません!!私もロロノアさんみたいだったら良かったのですが、、、、譲れるものは何にもありません(><)
Posted by 風来末
at 2009年09月28日 00:57
