土曜日の仕事・・・

土曜日の仕事・・・
BRIELのコーヒーグラインダー・・・
長時間の使い過ぎで、温度ヒューズが飛んでいる筈・・・

土曜日の仕事・・・土曜日の仕事・・・
定格113度・・・用意できた温度ヒューズは109度と130度。

まぁ、これは・・・109度を使うしかないですね~ face09
半田はできませんので、圧着しタイラップで固定します。
土曜日の仕事・・・土曜日の仕事・・・
仕上がりは上々、がんがん挽いてくれますが・・・

ヒューズの温度が2度低いと言うだけで、

ビビッて、休めつつ、挽きました。face02

しかし、何で112度でもなく、114度でもなく、113度なんだろう??


興が乗って、こちらも直しました。
土曜日の仕事・・・

同じBRIELのエスプレッソマシーン!!CHAMONIX・・・

昔住んでいた町と名前が同じと言うだけで買いました
(もちろんヤフオクですが・・・)

こちらはOリングがヘタってきているのと、

スチームのノズルにカルシウム結晶でもできたのか、

水漏れが激しい・・・

土曜日の仕事・・・土曜日の仕事・・・土曜日の仕事・・・
材質が真鍮らしいので、私にしては、慎重に作業します。face02
土曜日の仕事・・・
←ジェードルが磨り減っていましたので、磨きました・・・
土曜日の仕事・・・
Oリングは熱と磨耗のせいか、四角くなっていました。。
(1本は予備の部品取り用です)


土曜日の仕事・・・土曜日の仕事・・・
慎重に組み上げ、

水タンクも久々に掃除!!?
(中の黒いのは《備長炭》です)
土曜日の仕事・・・土曜日の仕事・・・
スムーズにコーヒーも抽出でき、クリーミーなミルクも完成!!

そこに出てきたのは、この日の昼食・・・
土曜日の仕事・・・
マーボナス丼・・・  ”奥”様、ご馳走様でした!!




同じカテゴリー(修理)の記事画像
リモコンの掃除。
便器交換!!
インパクトドライバーの修理
ガスライターのガスは、カセットコンロのガス・・・
かなり時代遅れな話しですが・・・
カーナビ修理
同じカテゴリー(修理)の記事
 リモコンの掃除。 (2017-10-26 23:58)
 便器交換!! (2017-01-13 10:45)
 インパクトドライバーの修理 (2013-03-15 12:46)
 ガスライターのガスは、カセットコンロのガス・・・ (2012-04-24 22:45)
 かなり時代遅れな話しですが・・・ (2011-01-27 01:30)
 カーナビ修理 (2010-11-17 02:23)

Posted by 風来末 at 14:11│Comments(2)修理
この記事へのコメント
電気系統強いですね
泡がいい具合に^^ ここに絵を書いて!
マーボーナス丼がなんとも
心にしみます!愛情だな。。。
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2009年09月28日 17:46
まんぼーさん
私結構いい加減に直しています。それほどの知識がある訳でもないのですが、ものの理屈と、《たぶんこう作るだろう・・》という勝手な想像で修理しています。
泡だったミルクとコーヒーでスマイルマークぐらいは書けますよ~~ ^^
Posted by 風来末風来末 at 2009年09月29日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》