6キロ速歩
2010年01月31日

何故か疲れます。。。
今日は暖かかったとは言え、汗もかなりかきました。
走ることに体が慣れていない感じです。
ただ私は体重が増えると睡眠時間が多く必要になるらしいので、
単純に太ったタメかも知れませんが。
それでも昨日は用があり、バイクで三郷に行きましたが、
片道15キロの道のりでも気になりません。

まぁ、帰りには綿◯に用があり、『チョット寄る』つもりが、
ブラックホールに吸い寄せられるが如く、長居してしまいましたので、
疲れもあまりありませんでした。
あの様な何でもありそうなホームセンターは私には《危険》です。!!
走ると(歩くと?)簡単に心拍数が175を超えます。
私は普段の最低心拍数は45~50なので過激過ぎる気がします。
今日は最初の1キロこそ7分40秒でしたが、後は6分30~40秒ぐらいでした。
まだまだすり足で、足や腰の痛みには敏感です。
常に対話しながらの速歩見たいな感じです。
テレビ台は、ほぼできました。



無論釘は使いませんが、未だボンドが入っていません・・
そのまま自立しているのでしばらく放置しています。
それと、オリーブ油かクリアタイプの塗装をしようかとも考えています、
放置したら、・・・たぶんもう何もしないでしょうね・・・
興味の対象でなくなったら、ダメなモノですから。
ただ私は体重が増えると睡眠時間が多く必要になるらしいので、
単純に太ったタメかも知れませんが。
それでも昨日は用があり、バイクで三郷に行きましたが、
片道15キロの道のりでも気になりません。

まぁ、帰りには綿◯に用があり、『チョット寄る』つもりが、
ブラックホールに吸い寄せられるが如く、長居してしまいましたので、
疲れもあまりありませんでした。
あの様な何でもありそうなホームセンターは私には《危険》です。!!
走ると(歩くと?)簡単に心拍数が175を超えます。
私は普段の最低心拍数は45~50なので過激過ぎる気がします。
今日は最初の1キロこそ7分40秒でしたが、後は6分30~40秒ぐらいでした。
まだまだすり足で、足や腰の痛みには敏感です。
常に対話しながらの速歩見たいな感じです。
テレビ台は、ほぼできました。



無論釘は使いませんが、未だボンドが入っていません・・
そのまま自立しているのでしばらく放置しています。
それと、オリーブ油かクリアタイプの塗装をしようかとも考えています、
放置したら、・・・たぶんもう何もしないでしょうね・・・
興味の対象でなくなったら、ダメなモノですから。
Posted by 風来末 at 23:44│Comments(5)
│ACL再建術
この記事へのコメント
こんばんは~
こちらは今 雪がしんしんと
降っています♪
始めまして~
テレビ台 上手にできてますね♪
こういうのが自分で作れるって
いいですね♪
釘を打たずにできるっていうのも
最上級の腕前だぁ~
私も作りたいのだけれど
いつも とんちんかんで
ペンキ塗ってごまかしてます
(=^・^=)
こちらは今 雪がしんしんと
降っています♪
始めまして~
テレビ台 上手にできてますね♪
こういうのが自分で作れるって
いいですね♪
釘を打たずにできるっていうのも
最上級の腕前だぁ~
私も作りたいのだけれど
いつも とんちんかんで
ペンキ塗ってごまかしてます
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年02月01日 21:23

わかるわかる!
何でもありそうなホームセンターは私には《危険》です、ね!
さっき見たmarch さんの記事で、彼は文具屋さんと
家電屋さんは《危険》だとさ(笑)
きっと一日中居ても飽きないんでしょ(笑)
何でもありそうなホームセンターは私には《危険》です、ね!
さっき見たmarch さんの記事で、彼は文具屋さんと
家電屋さんは《危険》だとさ(笑)
きっと一日中居ても飽きないんでしょ(笑)
Posted by うたかた夫人
at 2010年02月01日 23:44

福寿荘 女将さん
そちらはかなり降っていますか?
《しんしんと》なんて、良い表現です。
私はどうしても、三好達治の「雪」という、
「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む」
を思い出してしまいます。
女将さんもちゃ~んと大工仕事やるんですね!すごいです。
何かを作るって楽しいですよね^^
今後とも宜しくお願いします。
うたかたさん
うちの子は『ホームセンターに行く』と言うとついてきません。秋葉の電気街でも嫌われました。
今度は、百均が危なそうです。。ヾ(^-^;)
『君たちも楽しめよ~!』と言ったって、無理だよね~~
そちらはかなり降っていますか?
《しんしんと》なんて、良い表現です。
私はどうしても、三好達治の「雪」という、
「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む」
を思い出してしまいます。
女将さんもちゃ~んと大工仕事やるんですね!すごいです。
何かを作るって楽しいですよね^^
今後とも宜しくお願いします。
うたかたさん
うちの子は『ホームセンターに行く』と言うとついてきません。秋葉の電気街でも嫌われました。
今度は、百均が危なそうです。。ヾ(^-^;)
『君たちも楽しめよ~!』と言ったって、無理だよね~~
Posted by 風来末
at 2010年02月02日 00:36

オリーブってなんにでも使えるんだねぇ
顔でもいいし、板でもいいんだ!
そりゃすごいわ^^
艶出し?
顔でもいいし、板でもいいんだ!
そりゃすごいわ^^
艶出し?
Posted by り・まんぼー
at 2010年02月02日 18:31

まんぼーさん
特に口にするものなどには良いのではないでしょうか。
何か油を引いておかないと、水濡れなどでシミが付いてしまいますから気になるようでしたら、何か塗った方が良いですね。。
先日の姿見は、くるみを潰してこすったんですよ~。
でも、今回オリーブ油は止めました。
濃い色にしたかったので、マホガニーにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありゃま~!!書いたまま書き込みボタンをクリックしていませんでした・・・ボケボケです。
こりゃ~オリーブ油飲んだ方が良いかな???
特に口にするものなどには良いのではないでしょうか。
何か油を引いておかないと、水濡れなどでシミが付いてしまいますから気になるようでしたら、何か塗った方が良いですね。。
先日の姿見は、くるみを潰してこすったんですよ~。
でも、今回オリーブ油は止めました。
濃い色にしたかったので、マホガニーにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありゃま~!!書いたまま書き込みボタンをクリックしていませんでした・・・ボケボケです。
こりゃ~オリーブ油飲んだ方が良いかな???
Posted by 風来末
at 2010年02月03日 10:13
