これは・・・何??
2010年02月27日

これは・・・我が家の餌台にあった、たぶん ヒヨちゃんの御土産 ・・・
でも何の実だろうか????
この他にも、


こんなのもある・・・

我が家のヒヨちゃん


干し柿を喰っています。

こちらの餌台では、

仁王立ち!!
まるでとりぱんそのものである
エサは、


一斤80円台の食パンと(ホントは安いみみが欲しいのだが・・)
時々、リンゴ(傷んでいた時のみ!)

ほうれん草の根も上げたことがある・・良くは分からんが、なくなっていた。。
エサ台のある風景・・・


こんなに降ったことがあるのに・・・
暖か過ぎですよね・・・
ちなみに下は今年新築した、屋根付き一戸建てです。
前のは屋根なしだったもので・・・
しかし、こうして見ると、ヒヨちゃん意外の写真は少ないなぁ・・・
みんな素早いし警戒心が強いからなぁ・・・

カメラの中にこんなヤマガラの写真があった。
おそらく下の子が撮ったのだろう・・・
なかなか良い写真なので見てやって下さい
今朝は玄関でゴジュウカラが鳴いていたそうです。
私には解りませんが!!!
そうそう、先日シジュウカラが営巣の準備か、巣箱の物色をしていました。
標識のあの子が来ないかな・・・・
子供の帰るを待ちわびる母親の心境!!?
この他にも、


こんなのもある・・・

我が家のヒヨちゃん


干し柿を喰っています。

こちらの餌台では、

仁王立ち!!
まるでとりぱんそのものである

エサは、


一斤80円台の食パンと(ホントは安いみみが欲しいのだが・・)
時々、リンゴ(傷んでいた時のみ!)

ほうれん草の根も上げたことがある・・良くは分からんが、なくなっていた。。
エサ台のある風景・・・


こんなに降ったことがあるのに・・・
暖か過ぎですよね・・・
ちなみに下は今年新築した、屋根付き一戸建てです。

しかし、こうして見ると、ヒヨちゃん意外の写真は少ないなぁ・・・
みんな素早いし警戒心が強いからなぁ・・・

カメラの中にこんなヤマガラの写真があった。
おそらく下の子が撮ったのだろう・・・
なかなか良い写真なので見てやって下さい

今朝は玄関でゴジュウカラが鳴いていたそうです。
私には解りませんが!!!
そうそう、先日シジュウカラが営巣の準備か、巣箱の物色をしていました。
標識のあの子が来ないかな・・・・

子供の帰るを待ちわびる母親の心境!!?
Posted by 風来末 at 09:59│Comments(5)
│大人の自由研究!
この記事へのコメント
いよいよシーズン到来!
シジュウカラさん また子育てにやって来ますよ
来ますとも! そりゃもう絶対!!
こんなに良い餌台がいくつも用意されてるんですからそして巣箱も!(^-^)v
ちょっと気になりました
息子さんが撮った写真ね、ジョウビタキ♂ですね
里にいる冬鳥です
ガラスに映った自分の姿を敵と思ってガラスを突付き続け、死んでしまう習性のある鳥です
ウチの周辺にも毎年やってきて「ヒッヒッカッカッ」鳴いていますよ~^^
頭が灰色だからね 綺麗だし割りと人懐こい鳥ですね^^
よく息子さん撮れたわ~☆
シジュウカラさん また子育てにやって来ますよ
来ますとも! そりゃもう絶対!!
こんなに良い餌台がいくつも用意されてるんですからそして巣箱も!(^-^)v
ちょっと気になりました
息子さんが撮った写真ね、ジョウビタキ♂ですね
里にいる冬鳥です
ガラスに映った自分の姿を敵と思ってガラスを突付き続け、死んでしまう習性のある鳥です
ウチの周辺にも毎年やってきて「ヒッヒッカッカッ」鳴いていますよ~^^
頭が灰色だからね 綺麗だし割りと人懐こい鳥ですね^^
よく息子さん撮れたわ~☆
Posted by うたかた夫人
at 2010年02月27日 11:07

うちも餌台作ろうかな。
問題は鳩とカラス、きっと真先に来るだろうな。(^^;
問題は鳩とカラス、きっと真先に来るだろうな。(^^;
Posted by igoten
at 2010年02月27日 21:34

うたかたさん
観察眼のない私としては、こんなものです。
顔の白黒が逆なのですね~
エサ台の数は多いのですが、乗っているエサが少ないかも知れません。ヒヨちゃんが放り出したパンをシジュウカラやツグミがひろって食べていますよ~^^
シジュウカラの落ちこぼれ君《2R50827》を見つけたら私にご連絡下さい!!
igotenさん
うちの周りには鳩もカラスも多いですが、未だ一度もエサ台では観たことがありません?どうしてでしょうか?
スズメも頻繁にきますが、一番はヒヨちゃんです。
見ていると案外可愛いですよ^^
観察眼のない私としては、こんなものです。
顔の白黒が逆なのですね~
エサ台の数は多いのですが、乗っているエサが少ないかも知れません。ヒヨちゃんが放り出したパンをシジュウカラやツグミがひろって食べていますよ~^^
シジュウカラの落ちこぼれ君《2R50827》を見つけたら私にご連絡下さい!!
igotenさん
うちの周りには鳩もカラスも多いですが、未だ一度もエサ台では観たことがありません?どうしてでしょうか?
スズメも頻繁にきますが、一番はヒヨちゃんです。
見ていると案外可愛いですよ^^
Posted by 風来末
at 2010年02月27日 22:31

わ! やさしい^^
屋根もついて、パンもさいの目だぁ
私なんかパンをそのまま木にさしてます
今日はミカン1/2とパン!けど
最近ひよどりしか来ない!!!
お土産白くて綺麗ですねぇ 松の実?ちがうか
最近ちょっとひよどりとの距離が縮まった
カーテンを開けても逃げなくなりました^^
息子さん上手ですねぇ うらやましいショットですよ!誉めてあげてください。
屋根もついて、パンもさいの目だぁ
私なんかパンをそのまま木にさしてます
今日はミカン1/2とパン!けど
最近ひよどりしか来ない!!!
お土産白くて綺麗ですねぇ 松の実?ちがうか
最近ちょっとひよどりとの距離が縮まった
カーテンを開けても逃げなくなりました^^
息子さん上手ですねぇ うらやましいショットですよ!誉めてあげてください。
Posted by り・まんぼー
at 2010年02月28日 17:17

まんぼーさん
屋根は必要ですよ!雨でも降ったらこちらが大変ですから。。
パンをそのまま刺す!!!、で大丈夫なんですか?
土産はなんだか分からないのです。松の実っぽいのですが、妙に丸いのです・・是非お分かりになられる方がおいででしたら、教えて下さい。
屋根は必要ですよ!雨でも降ったらこちらが大変ですから。。
パンをそのまま刺す!!!、で大丈夫なんですか?
土産はなんだか分からないのです。松の実っぽいのですが、妙に丸いのです・・是非お分かりになられる方がおいででしたら、教えて下さい。
Posted by 風来末
at 2010年03月01日 10:08
