脱走

脱走

決して、煮干でも、小女子でもありません!!

れっきとした、クロメダカです。

脱走
今や家主不在の彼らの住処でした。


彼らにいくら、『ダメだよ!!死んじゃうよ!』と言っても、ジャンプして飛び出します。

そのジャンプ力たるや確認しただけでも、飛び出したところから横に30cm!!face08 

挙句の果ては、乾燥メダカとして発見されています。

今度は、フタしないとだめかなぁ・・・



冬になれば しがこも張って どじょっこだの ふなっこだの めだかだの
天井こ張ったと思うベナ・・・

天井を張るしかないかなぁ・・・



しかし、それでは一年中、冬ではないか!!face03






同じカテゴリー(大人の自由研究!)の記事画像
猫はねこ
また、無精卵かな?
6月16日の記事
実が付いた・・・かな?
ヘチマの雌花が咲いた。
またまた、居なくなった!
同じカテゴリー(大人の自由研究!)の記事
 猫はねこ (2019-03-07 14:38)
 また、無精卵かな? (2019-02-27 14:42)
 6月16日の記事 (2018-06-16 13:53)
 メダカを買った。 (2014-05-06 16:08)
 実が付いた・・・かな? (2013-07-10 07:53)
 ヘチマの雌花が咲いた。 (2013-07-07 03:10)

この記事へのコメント
30センチも・・・
オリンピックに出たらすごいなぁ
めだかにメダルを!!!でも死んじゃったら意味ないしやっぱり天井は必要ですね!!!
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2010年03月15日 18:24
風来末さん こんばんは~
へぇ~ ジャンプしちゃうんだぁ~
元気ってことだよね♪
それなのに 元気過ぎて乾燥だなんて
ちょっと笑えないね
網かなんかで 蓋しとくのは
どうなんでしょうか?
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年03月15日 20:21
我が家にも実はメダカが居のです、これがまた
問題児でして、色々あるのですがこの告白記を
書こうと写真を撮ったんですが、先を越されました。^^
Posted by igotenigoten at 2010年03月15日 21:28
まんぼーさん
何かそんな時期が周期的にある様です。
始めの頃5~10cmぐらい飛ぶのは見て知っていましたが、その後不思議なことにメダカの数が減るんです!!? ジャンプしたか!と周囲を探しても見当たらないし、水槽の小石の中に埋もれて死んでいるのか、或いは《共食い》!?かとも思っていましたが、ある晩”奥”が読んでいる本をはるかに飛び越えてテーブルの上で跳ねるメダカを目撃!してから、この”共食い騒ぎ”は一応《たぶん・・・》と言うカタチで解決したのですが、その後実際にとんでもないところから乾燥メダカが見つかったのです。
スゴイジャンプ力ですよね・・・自然界でも必要な状況があるのでしょうかねェ・・?



女将さん
フタはねぇ・・ダイニングテーブルの直ぐ脇で飼っていることもあって、何となく網もフタもしていませんでした・・
でも、ねぇ・・今度と言う今度は、考え直さないといけませんね(><)



え~ェ、igotenさんの所もジャンプ&脱走ですか?
では、そう言う習性があるのでしょうか!?
・・・これは先走りましたね、 先とか後とかおっしゃらずに、教えて下さいな^^
Posted by 風来末風来末 at 2010年03月15日 23:19
明日のブログで書きます、というかこれから
書きます。
Posted by igoten at 2010年03月16日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》