続、空を飛ぶ夢・・
2010年05月07日

山はそんなものでしたが、、、
空は、結構なお手前・・・が、多かったなぁ~


ランディングミスも怪我しなかっただけで、無いとは言えないしなぁ・・・

空で大きい(?)のは、優勝賞金百万円に一番近かった大会の時かな・・
初日トップで、二日目もほぼトップに居ながら、、、
10Mくらい(空から)落ちて、パアになった・・・
手首の骨折と肋骨にヒビ・・・全身打撲・・・・・
良くもまぁ、これだけで済みましたが・・・

落ちた日でもトータル順位が3位で、30万円の賞金がついていたけど、
翌日も競技が出来そうだったので、、、
その日夕方まで、翌日どうやってギブスの巻かれた手で飛ぶか考えていましたが、、、
その夜から打撲による激しい痛みに全身襲われ、断念!! 結果 3日目も大会が成立して飛べない私はその日0点。
17位に後退して、賞金が今も”奥”が使っているジバンシイのボールペンとシャープペンのセットに化けちゃったっけ・・
まだまだ新婚の頃の苦い思い出です。(笑えない!)
二番目は・・・悪いコンディションの中、クロカンに出て25kmちょっと飛んで、
あえなくランディング・・・・・・しようとして、
機体がつぶれて、7~8M上から田んぼに落ちた!

・・稲の刈られた田んぼに私のハーネスの跡がついていた・・
これで、胸椎の6番を圧迫骨折!病院の入院が1泊2日。。。
空中から無線で迎えを頼んだ、”奥”の目の前で落ちた・・・おなかには長男がいたっけ・・・
ヤクザだね~~



無事だから言っちゃうけど、競技中に強風になり機体がバックしながら、臥竜公園の近くの弓道場の斜面に降りて、
機体が木にかかったのは私です・・・(これは女将さんの宿に近いらしい)
金沢の獅子吼高原では、やはり強風にバックしながら山中に落ちたけど不思議と怪我しなかったなぁ・・こちらの方がはるかに高度があったのに・・・
朝霧高原のとある山頂近くに降りたこともある。
人は落ちたと言うけれども、(私はチャンとセーフティーランディングした!!)
・・・6時間、6~70KMも飛んでいて、頭がボ~~としていたから
山屋の意地で、沢を駆け下り、滝はザイルを使い(木に機体がかかり、宙吊り時用に持っている)、
暗くなる前、参加者がまだ残っている間に大会本部に着いたっけ・・・
まだまだあるけど止めておこう、若かりし頃の話だから(汗)
だが自慢ではないけど、パラの大会では、一等賞から10等賞まで
みんな持っている・・それ以外も無論あるけど、6・7等賞あたりが多いのが難点でした。。
・・・・・・・無念!
結論はやはり人間は何か道具を使わないと、自然と地面と仲良くなってしまうということかな?
と言うことは、まだ岩登りの方が安全ということか!!
まぁ、場数の問題かも知れない・・・・確率っていう奴。
でも、これらはみな、落ちるかも知れないと言う前提に立っての
スポーツであり競技だから、それなりの安全管理をしている。
空中でメインの機体が駄目になった時の為に、エマージェンシーパラシュートの装着は義務であり、
そのリパック(確実に開傘するために畳み直す)の期間やパラシュート自体の寿命も決められている・・
クライミングもより危険(?)や難度、存在感を求めてザイルを使わないフリーソロと言うのもあるけど、
一般的には、最初に安全に関する知識や方法を、事細かく叩き込まれる。
それでも事故は起こるのだけれども、
交通事故やその他のスポーツに比べたら、ひとつの事故の大きさが違っていけないけど、
件数や確率はどうなのでしょうか??
でもまぁ、やっぱ、人は蜘蛛みたいに壁を這って、
鳥みたいに空を飛べるようには、出来ていないなぁ・・


Posted by 風来末 at 21:47│Comments(5)
│告白
この記事へのコメント
風来末さん!むちゃくちゃやなぁ。。。
あんまり イヤほとんど知識もない私でもギョギョッ!
パラはさすが!
インストラクターだもんね^^
命知らず!!
奥さんやキッズのためにも ムチャしてはダメだよぉ^^;
あんまり イヤほとんど知識もない私でもギョギョッ!
パラはさすが!
インストラクターだもんね^^
命知らず!!
奥さんやキッズのためにも ムチャしてはダメだよぉ^^;
Posted by うたかた夫人
at 2010年05月07日 23:35

メルギブソンのリーサルウェポンのような話ですね。
私なんか記事を読んだだけで何か肋骨のあたりが
むずむずします。(笑)
私なんか記事を読んだだけで何か肋骨のあたりが
むずむずします。(笑)
Posted by igoten at 2010年05月08日 19:44
うたかたさん
イントラとコンペテターは違うのです。
オリンピックの金メダリストが決して、
世界最高の”先生”ではないのと同じです。
まぁ、近いかも知れませんが ^^;;
今一つ、私すんごい臆病者です・・
igoten さん
長~い間に起こったことです。
パラを始めて20数年、岩を這いだして、30数年になるのですから ^^;
仕事をしていても、車に乗っていても、自転車でさえもあることと同じ程度だと思っています。
ただ少しばかり、命にかかわる危険性が高い!と言うことでしょうか・・・
イントラとコンペテターは違うのです。
オリンピックの金メダリストが決して、
世界最高の”先生”ではないのと同じです。
まぁ、近いかも知れませんが ^^;;
今一つ、私すんごい臆病者です・・
igoten さん
長~い間に起こったことです。
パラを始めて20数年、岩を這いだして、30数年になるのですから ^^;
仕事をしていても、車に乗っていても、自転車でさえもあることと同じ程度だと思っています。
ただ少しばかり、命にかかわる危険性が高い!と言うことでしょうか・・・
Posted by 風来末
at 2010年05月09日 23:21

空を飛ぼうなんて悲しい話を・・・って
中島みゆきの歌にありましたが
あれは嫌いな歌ですね。。。あ・・・歌詞の内容が全然ちがうかー
空を飛んでいる間どんな鼻歌を歌うんですか?
おかしな質問ですかねー
私は高いところも低いところも怖いです
落ちた経験はトイレ・・・違う意味で恐ろしい。
中島みゆきの歌にありましたが
あれは嫌いな歌ですね。。。あ・・・歌詞の内容が全然ちがうかー
空を飛んでいる間どんな鼻歌を歌うんですか?
おかしな質問ですかねー
私は高いところも低いところも怖いです
落ちた経験はトイレ・・・違う意味で恐ろしい。
Posted by り・まんぼー
at 2010年05月10日 22:38

まんぼーさん、
トイレでの話し、恐ろし過ぎてそれ以上は聞けません ^^;;;
空を飛んでいる時ですか・・・? 歌は出てきません。
おそらくかなりなアルファー波が出ていると思います。
非常に気持ちの良いものです。。
トイレでの話し、恐ろし過ぎてそれ以上は聞けません ^^;;;
空を飛んでいる時ですか・・・? 歌は出てきません。
おそらくかなりなアルファー波が出ていると思います。
非常に気持ちの良いものです。。
Posted by 風来末
at 2010年05月11日 00:13
