良い天気です ^^
2010年05月15日

久々にこんな写真です。

常念もアップ!

でも、相変わらず、小さく・・・
私写真のアップが多過ぎて、容量が少ないのです・・
たま~に、ドンと大きいのを載せたいのですが、まぁ止めときましょ!!
ここ数日も、いろいろな事件が起きています。
もちろんあの子たちも・・・



昨日夕方発見しました・・・
9個の卵が産み落とされている巣箱の周囲に落ちていました・・・
主(あるじ)不在で覗いてみると、

三つ・・・
と言うことは、他の鳥とかに襲われたのでなく、自ら捨てた・・!
無精卵だったのでしょうね・・・きっと・・
こちらは益々大きくなっています。

何せ、雛3に対して、親2羽でせっせと運んでいるのですから!!
3羽と勝手に思っていますが、これでは何羽だか分りません!!
この時の写真からの判断です ^^;
畑の事件はこれ・・・

アスパラさんが生えてきました。。。

でも、相変わらず、小さく・・・
私写真のアップが多過ぎて、容量が少ないのです・・

たま~に、ドンと大きいのを載せたいのですが、まぁ止めときましょ!!
ここ数日も、いろいろな事件が起きています。
もちろんあの子たちも・・・



昨日夕方発見しました・・・
9個の卵が産み落とされている巣箱の周囲に落ちていました・・・

主(あるじ)不在で覗いてみると、

三つ・・・
と言うことは、他の鳥とかに襲われたのでなく、自ら捨てた・・!

無精卵だったのでしょうね・・・きっと・・

こちらは益々大きくなっています。

何せ、雛3に対して、親2羽でせっせと運んでいるのですから!!
3羽と勝手に思っていますが、これでは何羽だか分りません!!
この時の写真からの判断です ^^;
畑の事件はこれ・・・

アスパラさんが生えてきました。。。
Posted by 風来末 at 11:17│Comments(4)
│安曇野の風景
この記事へのコメント
あらら・・・
卵が冷たいと捨てるんですかね?
本能でそうしているんですよねきっと
確かに9羽かえったら恐ろしいわ。
巣の大きさに対してちょうどいい数の卵にするんですかね
それにしても天気いいわー
卵が冷たいと捨てるんですかね?
本能でそうしているんですよねきっと
確かに9羽かえったら恐ろしいわ。
巣の大きさに対してちょうどいい数の卵にするんですかね
それにしても天気いいわー
Posted by り・まんぼー
at 2010年05月15日 11:32

まんぼーさん
どうなんでしょ!?
たぶん反応がないとかで、生きていないと判るのでしょうね。
でも、狭過ぎるから『間引いた』のではないと思います ^^
そうだったら”怖すぎ”!!
どうなんでしょ!?
たぶん反応がないとかで、生きていないと判るのでしょうね。
でも、狭過ぎるから『間引いた』のではないと思います ^^
そうだったら”怖すぎ”!!
Posted by 風来末
at 2010年05月15日 14:35

ひえー! 卵無残ですね、自然は厳しい。
我が家のツバメは大丈夫かな。
と言うかまだ卵産んでないか。
我が家のツバメは大丈夫かな。
と言うかまだ卵産んでないか。
Posted by igoten at 2010年05月15日 20:27
igoten さん
自然て恐ろしいほどに、冷静で、冷酷ですね。
今だ何が起きたのか分りませんが、
本日アップしたような結果になってしまいました。
残念。
自然て恐ろしいほどに、冷静で、冷酷ですね。
今だ何が起きたのか分りませんが、
本日アップしたような結果になってしまいました。
残念。
Posted by 風来末
at 2010年05月16日 00:04
