その後の子供たち
2010年05月26日

今日のスズメの巣。
卵は4個です


親鳥がいるのを確認しました。

あのシジュウカラの巣は、
また引き続き営巣を始めていました。

こんな感じですが、どうも羽毛の下には卵がいくつかあるような気がします。。
感です。カン!!
楽しみですね。。。
そう言えば、夕方帰宅すると、我が家の周りが賑やかでした。
あの時と一緒の賑やかさ。
どこかで巣立ちしたシジュウカラの雛たちが、竹やぶで騒いでいる声でした。
今年は寒いので、ヘビも静かで良いのかも・・・
無事な成長を願います。
Posted by 風来末 at 23:50│Comments(5)
│大人の自由研究!
この記事へのコメント
今年は寒いから
巣立ちも去年よりちょっとおそいんですかね?
元気に巣立ったヒナたちが
親鳥として風来末さんのうちにやって来たら
お父さんはまた楽しみですね^^
巣立ちも去年よりちょっとおそいんですかね?
元気に巣立ったヒナたちが
親鳥として風来末さんのうちにやって来たら
お父さんはまた楽しみですね^^
Posted by miyazawa at 2010年05月27日 12:26
風来末さん こんばんは~
雀の卵なんて 見たことなかったぁ~
こんなに身近な鳥なのにねぇ~
ウズラの卵に似ていますね♪
巣立ってくれることは
喜ばしいことですが
何とも寂しい思いもあり複雑だね♪
でも 毎年同じ家族が来てくれるのかな?
そうだとしたら よく覚えて
いてくれるねぇ~
鳥達も 本能で ここが
安全でいい場所だと思っているんだね
(=^・^=)
雀の卵なんて 見たことなかったぁ~
こんなに身近な鳥なのにねぇ~
ウズラの卵に似ていますね♪
巣立ってくれることは
喜ばしいことですが
何とも寂しい思いもあり複雑だね♪
でも 毎年同じ家族が来てくれるのかな?
そうだとしたら よく覚えて
いてくれるねぇ~
鳥達も 本能で ここが
安全でいい場所だと思っているんだね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年05月27日 20:13

スズメの巣はなんか野性的ですね、シジュウカラの巣は
ふかふかやわらかそうですね、鳥によってこんなにも違うもの
なのですね。
ふかふかやわらかそうですね、鳥によってこんなにも違うもの
なのですね。
Posted by igoten
at 2010年05月27日 20:47

すずめの巣も卵も見たことがなく!
身近にいる鳥なのに、
どこでどうやって寝て、
どんなふうに子を育んでいるのか
いつも不思議に思ってたよ★
これからの観察日記を楽しみにしてるね~(^0^)
身近にいる鳥なのに、
どこでどうやって寝て、
どんなふうに子を育んでいるのか
いつも不思議に思ってたよ★
これからの観察日記を楽しみにしてるね~(^0^)
Posted by ふくふく
at 2010年05月28日 08:30

miyazawaさん
それ、それなんですよ!!
楽しみにシジュウカラを見つけては双眼鏡で足元を見るのですが、
未だ確認は出来ていません・・・
里帰り出産を待ちわびる”父親”の心境かな?
女将さん
そうですか?そうかも知れませんね、大概は軒先から屋根裏への隙間とかでしょうから、見れないかも知れませんね^^
観察していて、意外に思ったのは、スズメはシジュウカラよりも《臆病》かも知れない・・と言うこと。
勘です、何か実証できるものがあったら報告します。
得意の勘違いかも知れませんが ^^;;
igotenさん
違いますよね~、シジュウカラに比べて、《土着》!?のイメージでしょうか・・(^^;
ならば親しみを感じて良い筈なのですが、何故か駄目です。
《卵を放り出して乗っ取った奴》のイメージが強すぎるのかも知れません。自然なのにね。
ふくふくさん
お、お元気でしたか!!?
肝臓休めていますか?・・・などと言うとまた猫パンチ!?
観察は自信がありませんが、出来る限り・・・頑張ります。^^;
・・ただ、飲むと危険なところにあるんだよね・・
『飲むなら見るな、見るなら飲むな!』で頑張ります!
それ、それなんですよ!!
楽しみにシジュウカラを見つけては双眼鏡で足元を見るのですが、
未だ確認は出来ていません・・・
里帰り出産を待ちわびる”父親”の心境かな?
女将さん
そうですか?そうかも知れませんね、大概は軒先から屋根裏への隙間とかでしょうから、見れないかも知れませんね^^
観察していて、意外に思ったのは、スズメはシジュウカラよりも《臆病》かも知れない・・と言うこと。
勘です、何か実証できるものがあったら報告します。
得意の勘違いかも知れませんが ^^;;
igotenさん
違いますよね~、シジュウカラに比べて、《土着》!?のイメージでしょうか・・(^^;
ならば親しみを感じて良い筈なのですが、何故か駄目です。
《卵を放り出して乗っ取った奴》のイメージが強すぎるのかも知れません。自然なのにね。
ふくふくさん
お、お元気でしたか!!?
肝臓休めていますか?・・・などと言うとまた猫パンチ!?
観察は自信がありませんが、出来る限り・・・頑張ります。^^;
・・ただ、飲むと危険なところにあるんだよね・・
『飲むなら見るな、見るなら飲むな!』で頑張ります!
Posted by 風来末
at 2010年05月28日 13:27
