パーツ取り!と思ったが・・・

パーツ取り!と思ったが・・・
不調だったPowerShot S60 だが、更にピントが時折合わなくなった face08

不良時の駆動音を聞いていると、空回りしているようだ。


パーツ取り!と思ったが・・・
構造も解らないし、直してもピントの調整は専用検査機器が必要なのだろう・・

更に悪いことに、電源スイッチ兼用のカバーがクリックしなくなった・・・

これは筒の中に入ったボールがばねに押されてクリックする構造なのだが、
ばらしてみたら、筒が割れボールが飛び出していた・・・face08

何とかタガをはめられないかと、苦心したのだが失敗!!face10

撮影の時少しでもカバーに触れようものなら、沈胴式のレンズが引っ込み電源が落ちてしまう・・・
なんと歯がゆい、、、時間がかかる上にバッテリーの消耗も激しい・・・



そしてこの度、バッテリー2個付きを1000円でゲット!!face02 なんと充電器まで付いてきた。。。


縦横センサー不良、ジャンクとの事だったが、私には不要だし、安い方が良いので。icon10


ところが、外見はボロかったのだが、ためし撮りをしてみて驚いた。

マクロも実にきれいに撮れる、レンズ前5cmにピントがしっかりと合うのだ。

私のは20~30cmぐらいでしか合わなかったのに・・・・・

色がきれいでノイズも殆ど入らないが、マクロは弱い!と諦めていた機種だが、
・・・・どうも単純に、私のが初期不良だったようだ face08



それならばと、ケースを移植しカバーを戻し美しく完成した。




さて、レンズ周りまでこんなにボロボロ ↓ の不良機をどうしよう・・・
パーツ取り!と思ったが・・・
後学の参考のためにバラしてみるか、それとも、

部品取りのためにしっかり保存しようか・・・迷うところである。
(ばらしたが最後組み上げないだろうな・・・)




同じカテゴリー(修理)の記事画像
リモコンの掃除。
便器交換!!
インパクトドライバーの修理
ガスライターのガスは、カセットコンロのガス・・・
かなり時代遅れな話しですが・・・
カーナビ修理
同じカテゴリー(修理)の記事
 リモコンの掃除。 (2017-10-26 23:58)
 便器交換!! (2017-01-13 10:45)
 インパクトドライバーの修理 (2013-03-15 12:46)
 ガスライターのガスは、カセットコンロのガス・・・ (2012-04-24 22:45)
 かなり時代遅れな話しですが・・・ (2011-01-27 01:30)
 カーナビ修理 (2010-11-17 02:23)

Posted by 風来末 at 23:16│Comments(0)修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》