下山しました ^^

下山しました ^^
温泉に映る三日月なんて、めずらしい・・・

下山しました ^^
美しい三日月はこんなです。

なにか『今、月食でも起きているの?』と言う人もいるくらい、月の輪郭の判る不思議なものでした。


下山しました ^^
普通に湯船から見える風景は、こちらです。

下山しました ^^
深夜0時過ぎのオリオン座です。(拡大写真にリンクを貼りました)

下山しました ^^
天の川を狙ってみましたが・・・(こちらもリンクを貼りましたが・・)
(容量が足らなくなり次第、削除の予定です)


液晶画面のゴミにしか見えませんね ^^;



下山しました ^^
昨日は忙しく最後の建物を解体、積み込みし、下山しました face02

下山しました ^^
最後はこんなになりました。
下山しました ^^
春の組み立てが終わった時と比べると良くわかります。

下山しました ^^
頸城の山々も、時にはこんなに《たおやか》でした。

紅葉は、
下山しました ^^

こんなのも・・・ ^^
下山しました ^^

でも、これもです ????
下山しました ^^

どうしてなんでしょ!??

君たちこれからどうするの!?face08

って、感じでしょうか?


同じカテゴリー(山師の仕事)の記事画像
鷹狩山散歩
日々の生活
今年は約8Lの梅シロップを作りました。
あった❗
田舎の花火
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
同じカテゴリー(山師の仕事)の記事
 鷹狩山散歩 (2023-02-23 11:43)
 日々の生活 (2021-08-05 12:00)
 今年は約8Lの梅シロップを作りました。 (2021-07-21 13:35)
 あった❗ (2018-11-21 19:00)
 田舎の花火 (2018-08-14 10:35)
 鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。 (2018-07-29 15:05)

Posted by 風来末 at 11:13│Comments(6)山師の仕事
この記事へのコメント
写真めっちゃ綺麗ですね~
ペンギンでも、遊ばせて頂きました^^
Posted by onesplusdayonesplusday at 2010年10月07日 23:24
見事に出現して、見事に消えますね。
ご苦労様でした。
それにしても写真美しいですね。
Posted by igoten at 2010年10月08日 11:56
onesplusdayさん
どんなに撮っても人の目に触れないのでは寂しいものですが、ほんとにありがたいことです(汗) お褒め頂、恐縮です。
ペンギン、かわいいでしょ^^;; igotenさんの紹介です。




igotenさん
何か別の方法もありそうな組み立て、解体ですが、雪崩や積雪の多さから小屋を守る方法として、長い経験からの結論なのでしょうね。私などが『こうしてみたら・・』などと思うことなど既に試みていることが殆どで、先駆者の知恵や経験を思い知ることになります。
写真をもっと大きくしたいのですが、容量もありますのでこのくらいで我慢しています ^^; 
古いカメラですがS60、色が良いです。 マニュアルでのシャッタースピードにバルブがあると最高なのですが・・・
Posted by 風来末風来末 at 2010年10月09日 00:41
星の世界 素晴らしいですね
プラネタリウムのような星空が本当に
見られるんですね^^
ミルキーウェイって感じの白いもやみたいなのは
なかったんですか?
肉眼だとみえるんでしょうねきっと
Posted by り・まんぼー at 2010年10月09日 16:50
まんぼーさん
私あまり目が良くないのですが、《ミルキーウェイ=銀河系、天の川》 は《もや》よりもよりはっきりした《点》として見えましたよ~^^
写真に写すには、より明るいレンズを使うか、より高感度に設定する、長時間露光にして赤道儀を使えば可能でしょうね(今回では来ませんが)^^;;
Posted by 風来末風来末 at 2010年10月10日 00:43
お帰りでしたかぁ^^
今シーズンも終わりですか
好い写真ですねぇ どれも!
山でもお花が狂い咲き! 今年は特に変だよね

月ですが これは「地球照」といって
地球で反射した太陽光が月を照らすことによって生じるものですってよ
新月の前後3日間ほどは肉眼でも見ることができます
8日が新月でしたね
私のコンデジでも容易に撮れるんです☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年10月10日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》