山と海
2008年07月21日

732高地、頸城の上高地・・・ここに来るのは、約30年ぶりです。
連休はまたまた、山峡パークでキャンプ。

これは今日ですが一番良い天気でした(泣)
初日は、頸城の上高地とも呼ばれる、732高地へ

先月デブリで埋まっていた谷の雪も消えていました。

(先月はこんなでした・・・)

取り入れ口を過ぎると、谷が広がりますが、ここはたぶん無人・・・
昔ここから一人、雨飾山に伸びる沢を詰めて遊びました。
昨日は、海・・・波があり、サーファーもいるほど・・・

いくつになっても、砂遊びが大好き。これは、何?でも、大作です。
本人たちは、もぐっても魚も見れなかったと・・・そんなことは無かったのですが、
見れないところに居るぐらいが、安心か!
私もタコも石鯛も突けなかった、貝は拾いましたが・・・
子供たちの、一番の楽しみ、

ミヤマクワガタ。

キャンプ場にはネジ花の群生もありました。

今日の撤収風景・・・
かくして、満月の夜に青木湖でカヌー・・・は、叶いませんでした。

今朝はもう欠け始めていました。
もう、狼にはなれません。

これは今日ですが一番良い天気でした(泣)
初日は、頸城の上高地とも呼ばれる、732高地へ

先月デブリで埋まっていた谷の雪も消えていました。

(先月はこんなでした・・・)

取り入れ口を過ぎると、谷が広がりますが、ここはたぶん無人・・・
昔ここから一人、雨飾山に伸びる沢を詰めて遊びました。
昨日は、海・・・波があり、サーファーもいるほど・・・

いくつになっても、砂遊びが大好き。これは、何?でも、大作です。
本人たちは、もぐっても魚も見れなかったと・・・そんなことは無かったのですが、
見れないところに居るぐらいが、安心か!
私もタコも石鯛も突けなかった、貝は拾いましたが・・・
子供たちの、一番の楽しみ、

ミヤマクワガタ。

キャンプ場にはネジ花の群生もありました。

今日の撤収風景・・・
かくして、満月の夜に青木湖でカヌー・・・は、叶いませんでした。

今朝はもう欠け始めていました。
もう、狼にはなれません。
Posted by 風来末 at 22:38│Comments(0)
│キャンプ