高波の池キャンプ場

高波の池キャンプ場


3日間、遊んできました。。。。

IEをお使いの方は、こちらをポチッっとなぁ・・

天気も何とか持って、雨にも遭いませんでした。
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
テント設営も無事に終わり、乾杯の昼食の後、夜のおかずを採りに山に入ります。
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
タラの芽は大漁!こごみは開き過ぎでした。
          ここは、私の好きな場所です。
高波の池キャンプ場


高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
近くの大平山に散歩・・・
余り人が入らないのか、
途中の登山道の真ん中には、
ショウジョウバカマの群生が・・・
高波の池キャンプ場

高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
高波の池キャンプ場
山頂からは、中央奥に焼山、右に雨飾山。左端には昨年登った、駒ケ岳が望めました。

夕食は息子の炊いたおこげ付ご飯(息子の名誉のために:彼は無類のおこげ好きです)と、焼肉。山菜はコゴミ、タラの芽、ユキザサ、アケビの芽、イタドリです。
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場       
折角ですのでソーセージは山椒の枝に刺して焼きました。高波の池キャンプ場
高波の池キャンプ場

高波の池キャンプ場
夕食後は、息子は折紙・・・・

親父は、焚き火と箸作り・・・
(実は箸一膳忘れました)

寒かったので近くの家族も合流して、焚き火は賑やかに・・・

息子は得意げに《ユニコーンとペガサス、バラ》を折って、小さな子にあげていました face02・・・






  翌日は釣りに始まり、山菜採り兼散歩、木登りにブランコ遊び・・・
高波の池キャンプ場


高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場

この夜も、折紙作りと箸作り。

 もちろん焚き火!

今日は他のテントもやっています、焚き火!
(皆が始めちゃいました)






三日目の朝は、雨を覚悟していましたが、意外にも快晴・・・
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場
高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場


























この日も朝から
釣りに
ブランコに
バドミントン・・・

朝食は山菜の卵とじ、
昼は山菜スパ・・・
お通じが良さそうです。 
「(^^; ) すつれいしました

高波の池キャンプ場高波の池キャンプ場









テント畳んで最後のブランコ

  最後に翡翠郷に寄り、石投げして、水切りして・・
    1年ぶりの明星山(みょうじさん)の壁を眺めて、雨の中を無事帰宅・・・


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。
山と海
先週は三峡パークでキャンプでした。
連休は、高浪池でキャンプ・・・
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 鹿島槍ヶ岳へ避暑に行って来ました。 (2018-07-29 15:05)
 山と海 (2008-07-21 22:38)
 先週は三峡パークでキャンプでした。 (2008-06-19 09:09)
 連休は、高浪池でキャンプ・・・ (2008-05-10 17:29)

Posted by 風来末 at 00:04│Comments(4)キャンプ
この記事へのコメント
うわ〜、なかなか充実した3日間でしたね〜。私もこの高浪池、お気に入りです。それにしても、山菜の収穫はハンパな量じゃなく、羨ましくもあり、おいしそうでもあります。キャンプ場で調理するというのが心ニクいです。写真に写った明星山、雪は少なめですが、実際はどんな感じでしょうか?昨年、GW後の休日に登りに行ったのですが、北斜面は思いがけなくも多い残雪で登頂を断念したものですから…。
Posted by 32Count32Count at 2009年05月07日 00:54
32Count さん
充実・・でもないんですよ~
ボケラ~っとしに行きましたので、残りはハンモックの上で読書とか、テントの中で昼寝とか・・・

ここのキャンプ場は大体何が採れるか分かっていますので、あることを前提にして行きます。今回は魚が入っていませんが、釣れたウグイも食べたことがあります。

今回の選択肢に《明星山登山》も入っていましたが、予定していたヒスイ峡から西壁の下を流れる支流「サカサ沢」沿いの登山道は遠目にも雪が残り、先週の主稜で満足していたことから、止めてしまいました。隣のテントの方が岡集落側からチャレンジしましたが、年長さんも居たことで、敗退したようです。ぬかるみが多い様ですね。
Posted by 風来末風来末 at 2009年05月07日 14:31
マッターホルンみたいですね。
山のことはよくわからないけれど…
そんな表現が一番近いかな。
自然と共に過ごした3日間 楽しかったでしょうね。キャンプか~ 人生の中で数日しかない。。。 子供がもうちょっと大きくなったら行って見たいなぁ^^
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2009年05月08日 19:19
まんぼうさん
テント泊、数日しかないのですか・・・それは寂しい、ここは良いですよ。
きれいだし、静かで手入れも行き届いている、温水シャワーもありますから、何日もボーとしていて大丈夫です。
食堂もあります。
リヤカーの体験も出来ますよ。バドミントン、フリスビー、も有効です。釣りは餌付きで1日500円。貸しボートもあります。
Posted by 風来末風来末 at 2009年05月08日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》