今日は餃子・・・

今日は餃子・・・
相変わらず、食べ終わってから、
『あ、写真・・・』

ひき肉とニラが安かったので、これになりました。
40個作って、残ったのはこれだけ・・・
今日は餃子・・・
一人平均8.5個・・・まぁ、普通かな face02
今日は餃子・・・
焼くのはダッチオーブンのフライパンみたいな スキレットと言う、
鋳物で出来た蓋付フライパンを使います。
いい加減に焼いていても、とても美味しく焼きあがります。icon22



そうそう、先日のおでん、肝心なことを書き忘れました。
今日は餃子・・・
我が家のおでんは朝仕込み、煮立った土鍋ごと、
新聞紙を丸めて詰め込んだダンボールの中で夕方までお休みします。
夕方になっても40度はありますか・・・

味がしみていて美味しいです。
ホンとは保温鍋が欲しいのだけど、なぁ~~~



同じカテゴリー(男の料理)の記事画像
今年は約8Lの梅シロップを作りました。
あった❗
久々の投稿…m(__)m
今年もご同様^^
遅れてきたスタッフドチキン
ヨーグルト作り
同じカテゴリー(男の料理)の記事
 今年は約8Lの梅シロップを作りました。 (2021-07-21 13:35)
 あった❗ (2018-11-21 19:00)
 久々の投稿…m(__)m (2016-08-22 11:35)
 今年もご同様^^ (2015-12-27 01:50)
 遅れてきたスタッフドチキン (2014-12-31 01:31)
 ヨーグルト作り (2012-04-23 22:31)

Posted by 風来末 at 20:36│Comments(5)男の料理
この記事へのコメント
こんばんは。
大変遅くなってしまいましたが、退院おめでとうございます。
その後の調子はどうですか?寒いので無理のない程度でリハビリして下さいね。
餃子、美味しそうですね。焼き加減が絶妙ですね。こだわりの味とかありますか?
おでんも保温バッチリですね。私は土鍋、バスタオルで包んだりしますが、新聞紙にダンボールも絶対蹴ったりしなくていいなぁ。今度やってみよう。
Posted by のだめちゃん at 2009年11月24日 21:23
のだめちゃん
ありがとう~とりあえず元気です。
残りの餃子は・・・実は3回戦目なのですが、
食べるのに夢中で少し焦げ目が、多めです^^
いつの間にか《鍋》が美味しい時期になりましたね。
皆で食べる鍋は特においしい・・・^^;;
Posted by 風来末風来末 at 2009年11月25日 00:00
餃子も作っちゃうんですか!さすがですね。
今度チャレンジしてみます。
ほー、土鍋で保温するんですね!メモメモ(笑)
Posted by ゆたか at 2009年11月25日 16:35
土鍋の保温力は捨てがたい!
おでん、明日作る予定でいたから、私も土鍋でやってみよっと(^-^)v
鍋の季節だねぇ~あったまろ^^
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2009年11月25日 21:48
ゆたかさん
餃子は面倒な皮に包み作業も子供とすると楽しいですし、大量に作っても、結構食べてしまいますよ・・残りは冷凍保存しれば良いので意外と楽!?かも。
ハンバーグよりも楽です。
おでんは、一度火が通った具をそのまま冷めないように保温しておけば、じっくりと味がしみて美味しいです。



うたかたさん、
なんかうたかたさんに参考にして頂けるのは、嬉しいような、恥ずかしいですが・・
ダンボールとか新聞紙は意外と保温力があるので、土鍋とダンボールのすき間に丸めた新聞紙をつめると夕方までかなり暖かく保温されます。箱の底にも丸めた新聞紙をお忘れなく ^^
Posted by 風来末風来末 at 2009年11月25日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》