アレ作ろう!!

アレ作ろう!!
アレを仕込み中です!!

アレ作ろう!!アレ作ろう!!
スーパーで脂身とのバランスが良い肉を見つけたので、
準備しています。塩コショウなどを摺り込んで1週間、毎晩返します。

昨日は、豚レバーを仕入れました。
アレ作ろう!!アレ作ろう!!
今日は水洗いした後牛乳に漬け臭みを抜いています。

鶏モモもこれから準備し、一斉に燻す予定です ^^





今日は上の子の誕生日! 今日から下が雪洞キャンプに行きましたので、
メインは明日ですが、

昨夜は、20年数年ぶりにロールキャベツを作りました!!
アレ作ろう!!
巻き終わったとき思い立ち写真に納めましたが・・・
アレ作ろう!!アレ作ろう!!
出来上がり写真は、かなり食べ進んでから思い出しました face10

盛り付け時は結構忙しいので、忘れてしまいます icon10 icon15
ちゃんとお皿も湯煎して温めておくんですよ!! 
温かいものは温かいうちに皆で食べたいし、男の料理だから!icon22

これになった理由は、朝”奥”に(何故に主賓の息子では無かったのだろうか??)
『今晩何食べたい?』と聞いたら・・・『洋食!!』と答えたから。。。

洋食と聞いて、これしか思い出しませんでした・・・なんでだろう??

まぁ、良いか ^^;


同じカテゴリー(男の料理)の記事画像
今年は約8Lの梅シロップを作りました。
あった❗
久々の投稿…m(__)m
今年もご同様^^
遅れてきたスタッフドチキン
ヨーグルト作り
同じカテゴリー(男の料理)の記事
 今年は約8Lの梅シロップを作りました。 (2021-07-21 13:35)
 あった❗ (2018-11-21 19:00)
 久々の投稿…m(__)m (2016-08-22 11:35)
 今年もご同様^^ (2015-12-27 01:50)
 遅れてきたスタッフドチキン (2014-12-31 01:31)
 ヨーグルト作り (2012-04-23 22:31)

Posted by 風来末 at 23:04│Comments(6)男の料理
この記事へのコメント
燻製つくるんですね 
しかしちゃんとお皿も温めるとは
もうリッパなシェフですよ~ 
お誕生日なんですね おめでとうございます^^
誕生日に父親の燻製が食べられるなんて幸せな息子さんですよ!
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2010年02月28日 17:19
おはようございます。
お兄ちゃん、誕生日おめでとうございます。
中学生の男の子ってどんなものを欲しがるんだろう。。
すごいなぁ、風来末さん。どこかで料理の勉強したんですか?見るからに美味しそうです。
燻製も楽しみですね〜♪
Posted by のだめちゃん at 2010年03月01日 08:29
まんぼーさん
うちの愚息にありがとうございます(涙)^^
皿を温めるのは、、う~ん、習慣!?
いつもは薪ストーブが燃えているのでその辺に放置させて温めているだけなのですが、ここ数日は暖かいので燃していなかったのですが、『なんか冷たいのは嫌だな・・』と湯煎にした次第です。
燻製は誕生日とは関係ないんです。それにベーコンは8~9日はかかるので間に合いません・・そう、間に合わせてあげれば良かったかな?



のだめちゃん
我が家の愚息にありがとうございます(涙)^^
欲しいものですか!?
あいぽっと、アイポット・iPot!です。
『ゲームソフトではないの!?』『うん、◯◯君も持っているから・・・』・・・・まぁ、欲しがる理由の根拠は変わっていませんが(汗)
料理は・・嫌いでないし自炊生活が長かった上に、日本食のレストランで賄いと厨房を少ししていましたから・・。ほんとに昔、むかしのお話です^^;
燻す前に燻製器をどうしようかな?と思案中です。
ハハ呑気。
Posted by 風来末風来末 at 2010年03月01日 10:01
日本レストランの賄ってことはプロじゃないの。
レバーも燻製に出来るんですね。
最近はみんなプラスチックで石油缶なんて無いものね。
フライパンで作る人がいますが、やっぱり桜の木の
チップを使うのですか。
Posted by igoten at 2010年03月01日 21:19
お祝いしましたか^^
おめでとうございます!
ロールキャベツいいなぁ♪
ごちそうですね(o^o^o)
Posted by miyazawa at 2010年03月02日 00:46
igoten さん
プロだなんて・・とんでもないです。
二人の板さんを除けば、皆流れの旅行者でしたから・・
igoten さんの駐在員始末期 を読ませて頂くと、少しですが重なっている時期があります。ニアミスもあった?などと思ってしまいますが、その程度です。
燻材に関しては結構いい加減?です。伐採した時オイルを止めて切ったチェーンソーの木くずを使ったり市販のチップを使ったり様々ですが、仰せの通り、さくらやリンゴは好きですね~^^


miyazawaさん
ん!? って感じでした・・輸入あいびき肉を使いましたが、・・調子にのって煮込み過ぎましたかね??
ヘルシー・・健康とおいしさには微妙な垣根があって、なかなか大変です。
当たり前ですが、miyazawaさんの牛タンの方が美味しそうですよ!
Posted by 風来末風来末 at 2010年03月02日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
《どうぞお寄り下さい ^^; 》